暁 〜小説投稿サイト〜
探し求めてエデンの檻
6-2話
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話



 どうしてこうなったのだろうか……。

 他人の事を気にかけながら、私は何度もこれを繰り返した。

 何度考えても直面したこの事態に自問する。
 こうなるかもしれないというリスクは熟知していた。
 航空機のパイロットというのは誇りある職業でありながらも、空に昇るという性質上、いつどこで落ちてしまうかわからない0にする事はできないリスクがある。
 この仕事に就いて長く、覚悟はあったから不運を嘆く事はない。 最悪を想定して頭の中でシミュレートして対応の仕方を備えていた。

 だが…このような惨事に巻き込まれてしまった200余名の乗客の事を思うと…何故、と問わずにはいられない。


 墜落事故―――。

 心構えは(あらかじ)め何度もしてきた。
 時には祈るように無事を願い、そして何事もなく空の旅を終えて安堵(あんど)した事もある。
 伊達に年は食っておらず、「こうなったどうなる?どうする?」と考えた事は一度や二度ではない。

 乗客のほとんどが大きな怪我をしなかったのは奇跡だったものの…考えが甘かった。 『最悪を想定』など生ぬるい。
 未曾有(みぞう)の危機、というのは私が思っているより重く、そして絶望的なほどのしかかる。

 外界と連絡する手立てを“失い”、航路にあるはずもない未知の陸地に降り立ち、今ですら……わけがわからない“イキモノ”に襲われ、人が何人も死んだ…喰い殺された。
 海に落ちていればどれだけマシか、と思うほどに不明な情報が多すぎて思考停止したくなる。

 理解できない。
 対処できない。
 人間一人が背負うには重すぎる。

 だが…。


「なんでだよ……なんでだよ……くそ…くそぉ……くそぉぉ……」

 ここ、機内灯が(とも)っていない薄暗い飛行機の中で人達が嘆く声が聞こえる。

 周りと同じように耳と眼を塞いで、自閉(じへい)してしまう事ができない。
 嘆く命の数々が…それを背負う責任感が…機長として、誰よりもこの場で先頭に立たされる重みが、皆のように恐慌(きょうこう)する事が許してくれない。

「み、皆さん! 落ち着いてください!」

 無理にでも自分が起たねばならない。
 たとえほとんどの人の耳に届かなくても、絞り出してでも声を出さねばならない。

 いまやこの航空機は鉄の避難所となっていた。

 逃げ惑うしかなかった。
 自分ですら命からがらでどうやってここまで辿りついたか覚えていない。
 あの見たことない“イキモノ”から命からがら逃げてきた者も全員そうなのだろう、周りを気遣う余裕はないほどに焦燥(しょうそう)している。
 あの混乱の中、どれだけ逃げて…いや、蜘蛛の子を散らすように逃げ(まど)う中どれだけ喰い
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ