暁 〜小説投稿サイト〜
友達ができたから
第六章

[8]前話 [2]次話
「いい娘ね」
「そうね」
「一緒にいて悪い気にならない」
「見下したところのない」
「普通なところも多くて」
「悪い娘じゃないわね」
 このことがわかってだ、そしてだった。
 寿子の周りに次第に人が集まってきた、そのうえで。
 友人も増えていった、それでだった。
 休日、學校も塾もない日にだ。寿子は雅にこんなことを言った。
「お昼出て行っていい?」
「お昼に?」
「晩御飯までに帰るから」
 こう母に言うのだった。
「ちょっとね」
「今日塾ないわよね」
「うん」
「それに茶道部って休日は」
「部活ないわ」
「それで何処に行くの?」
「野球観に行くの、阪神対広島ね」
 雅も言う。
「その試合に」
「そうなの」
「甲子園行くのね」
「駄目?」
「いいわよ」
 雅は微笑んで娘に答えた。
「行ってらっしゃい」
「いいのね、遅いけれど」
「皆と一緒よね」
「うん、郁子ちゃんのお母さんも一緒に来てくれるから」
「郁子ちゃん?」
「同じ二年の茶道部の娘なの」
 寿子はすぐに説明した。
「その娘のお母さんも一緒だから」
「保護者同伴ね」
「そのこともあるから」
「それじゃあ余計にいいわ」
「どちらにしてもいいのね」
「ええ、ただ試合が終わったらすぐに帰って来るのよ」
 理由は簡単だ、夜の街は危ないからだ。
「まあ今日は巨人相手じゃないからましだけれど」
「負けた時は?」
「勝ってもよ、巨人相手の試合は特別なのよ」
 甲子園におけるそれはだ。
「うちだって皆阪神ファンじゃない」
「私甲子園行ったことないけれど」
 実ははじめて行く、しかしそれでもだった。
「そうなのね」
「噂は聞いてたでしょ」
「まあ、有名な話だから」
 実は寿子はこれまで野球に興味がなかった、韓戦はテレビでもなかった。だが同じ茶道部の娘達に誘われてなのだ。
「阪神ファンが巨人嫌いなことは知ってるわ」
「だから勝ったら騒いでね」
「負けたら暴れるのね」
「そう、けれど今日の相手は広島だから」
「勝っても負けてもなのね」
「そんなに騒がないから」
 安全だというのだ。
「安心していいわよ」
「そういえば阪神ファンって巨人以外には優しいわね」
「巨人は別なの」
 永遠の宿敵なのだ、そもそも巨人は禍々しい邪悪な瘴気を常に放っているチームなので多くの者が嫌っているが。
「あそこだけはね」
「広島には負けてないの?」
「負ける時が多いわよ」
 これが現実である。
「それもここぞっていう時にね」
「それでも嫌いじゃないのね」
「確かに悔しいけれどね」
 だがそれでもなのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ