暁 〜小説投稿サイト〜
垂れ目でもいい
第七章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
 悪く言われることもなく街を歩いていても笑われもしなかった、むしろその目を見返す程であった。それでだった。
 愛乃は夏樹と一緒に飲みに行ってだ、ビールを飲みつつこう言った。
「全然悪く言われないわ」
「笑われることもないだろ」
「むしろね」 
 それどころか、というのだ。
「結構好意的に見られてるわ」
「そうだろ、御前の場合な」
「垂れ目でもなのね」
「いいんだよ、というかその垂れ目がな」
 それこそがというのだ。
「チャームポイントなんだよ」
「そうなのね」
「ああ、だからそのままでいけよ」 
 アイメイクを薄いままで、というのだ。
「そうしたらいいぜ」
「そうみたいね、何か無理してるとも言われたけれど」
 同期の娘に言われたことをだ、その娘と同じ同期の夏樹に言った。
「香菜ちゃんにね」
「ああ、あいつに言われたのかよ」
「そうね」
「あいつの言う通りだな」
 焼き鳥を食いつつ言った夏樹だった、居酒屋のカウンターで向かい合って座ってそのうえで話をするのだった。
「それはな」
「じゃあやっぱり」
「そのままでいった方がいいよ」
「垂れ目のままで」
「そもそも何で垂れ目が嫌なんだよ」
「そう言われると」
 ビールのジョッキを置いてからだ、愛乃は考えた。
 そうしてだ、暫く考えてからこう言ったのだった。
「何でかしら」
「覚えてないのかよ」
「何となくかしら」
「何となく垂れ目が嫌だったのかよ」
「子供の頃はっきりとした目に憧れてたけれど」
 幼い頃を思い出しつつ言う。
「それでかしら」
「何か曖昧な理由だな」
「私の目って小さくて垂れ目だから」
 このことを自分で言うのだった。
「それでね」
「憧れてるのじゃないからか」
「それでなのかしら」
 考える顔での言葉だった。
「子供の頃何となく思ったことがそのままずっとなのかしら」
「何かそれってあるよな」
「子供の頃からずっとっていうのは」
「どうしてもな、まあそれもな」
「何てことはなかったのね」
「正直に言って俺もその方がいいと思うぜ」 
 アイメイクは薄い方が、というのだ。
「そのままでな」
「そうなのね、じゃあね」
「ああ、そうしたらな」
「このままでいったら?」
「彼氏出来て結婚もな」
「それね、私もそろそろね」
「ああ、こうして俺と一緒にビール飲んでばかりっていうのはな」
 それは、というのだ。
「終わりにしてな」
「彼氏ゲットしないとね」
「前向きに行けよ」
 そっちもというのだ。
「コンプレックスなんか感じないでな」
「そうね、そうするわ」
 愛乃は夏樹のその言葉に頷いた、そうしてだった。
 またビールを飲む、そのうえで焼き鳥を食べる。そうしてアイメイクを濃くするこ
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ