暁 〜小説投稿サイト〜
横浜事変-the mixing black&white-
朱 宇春はとあるロックバンドに対しても妖艶なペースを保つ
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
同時刻

 社長は、赤い門柱がトレードマークである南門の近くにまでやって来ていた。すでに23時を回っているにも関わらず、大通りは人と自動車の喧騒で盛んだ。地上の光が上空の星々を打消し、空一面が真っ黒に染まっている。彼女はそれを退屈そうな目で眺めていた。だが、いきなり身体を反転させて、背後を歩く部下達に指示を出した。

 「お前ら、ここでライブやれ」

 その言葉に反応したのはルースだった。刃創を受けた首をマフラーで隠しているが、少しだけ血が滲んでいる。

 「いやいや、ここ歩道ですから」

 無茶言うな、と遠回しに文句を付ける無礼な社員に、社長は鼻を鳴らして言った。

 「バカかお前は。別に歩道の真ん中でやれとは言ってないだろう。少し端に寄ってやるぶんには構わん」

 「だから、街の許可が……」

 「そんなのいると思うか?」

 ルースの呆れた声を一蹴した彼女の人差し指が、大通りの幹線道路に向けられる。指の動きに従って視線を移したミルの驚きと疑問を(はら)んだ声が鼓膜を打った。

 「……警察車両が多い?」

 「そう。そしてその件に私達は先ほどまで絡んでいた」

 「すなわち、この街の殺し屋達ですか?」

 大男の野太い声に社長は頷いて答える。

 「殺し屋組織の『頭』は、自分の手下を自らの策略で切り離したんだよ。本当の目的が何なのかは分からないが、これで横浜は安泰になる。私達にはどうでもいいが」

 息を(ひそ)めている社員達を肩越しに見やると、社長は息を吐いて、結論を口にした。

 「簡単な話、警察が奴らに目を向けている今なら、ゲリラライブの許可もクソもないだろってことだよ」

 「おお……」

 ルースが感嘆したように驚いた。あまりにも素直な反応に『やっぱこいつはバカだ』と実感しつつ、社長は唐突な指示の理由を口にした。

 「ぶっちゃけた話、『頭』にしてやられた気分で帰るのは(かん)に障るんだよ。ここは奴におせっかいという名の貸しを作って、財力か何かで私の会社を支援してもらおうじゃないか、と考えたわけだ。どうだ、良い話だろう?」

*****

同時刻 中華街

 そのとき(シュ) 宇春(ユーチュン)は、閉店時刻を迎えた朱華飯店の残り仕事を終えて帰路についていた。中華街にはいまだに人々が三者三様に跋扈(ばっこ)し、夜の賑わいを持続させている。

 冬場なのに薄地のチャイナドレスを身に纏った彼女は、周囲のから感じる視線に心弾ませながら、副業の方に頭を回していた。

 ――今回頼まれたのはデリヘルの応援だっけ?やだ、私好みの仕事じゃない。

 胸の奥がグツグツと煮えるような陶然たる感覚が増し、彼女は先を急ごうと歩くスピードを速めたのだ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ