暁 〜小説投稿サイト〜
もしもこんなチート能力を手に入れたら・・・多分後悔するんじゃね?
外伝 苗っち、幻想郷でいらんことする
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 
「お酒は二十歳になってから」。
これは最早現代社会では知らない人のいないくらい有名なキャッチコピーであり、未成年者飲酒禁止法をその根拠とするものだ。この法律は大正11年の・・・って、そんなことはいったん置いておく。

とにかく、子供は酒を飲んではいけない。何故かと言うと、酒に含まれるアルコールが未成年の発達途上な肉体に数多くの悪影響を与えてしまうからである。主要先進国でもこのことは知られており、大体どの国もアルコールを摂取していい年齢は早くても十代後半、遅ければ二十代にかかるまでの若者にアルコールを含んだ飲料、つまり酒を与えてはいけないとしている。

成人でさえ急性アルコール中毒になって死亡することを考慮すれば、これが決して大げさな問題ではないことが分かるだろう。購入は勿論与えられたからと言ってそのまま飲むのも以ての外。強要された場合は絶対拒否すべきである。

ちなみに、飲酒を強要させて相手に健康障害が出たりした場合、飲ませた側は刑事責任に問われることもある。もっとも―――

「うぃー・・・アタシの酒が飲めねえってーのかい?苗さんよーう!」
「うえ、酒臭い!ちょっとやめてよ萃香ちゃん!」

ここ、幻想郷には国家が存在しないので飲酒を強要しても警察のお世話になることはない。というか司法らしいものが地獄にしかない。一応里には口伝の掟―――習慣法のようなものは存在するが、厳密に成文として存在する訳ではないので曰く”暗黙の了解”の類である。

なにより、さっきから私に酒を強要するこのちびっこはそもそも”人でなし”というか・・・”鬼”だから、人間の決まりでしょっ引けるわけもなかった。

「霊夢ー!へるぷみー!!」
「やーよ面倒くさい。それに幻想郷(ここ)は酒飲み多いんだから、今の内に慣れといたら?」
「や、だから私お酒弱いんだってば!!」
「鬼の酒がのめねぇってかぁ〜!?」
「それさっきも言ってたから〜!!」

こちらを執拗に追い掛け回して酒を飲ませようとするロリ鬼から逃げる中学生の足音が、神社に響き渡った。

「今日も平和ねぇ」
「のほほんとしてないでこのアルクホリックをどうにかしてよ〜!!」
「うへへへへ!!逃げられんぞぉ〜!?」
「嫌ぁぁぁ〜〜〜!助平親父臭いぃぃ〜〜〜!!」

ここは幻想の郷が最東端。幻想を囲い、幻想を抱く博麗の結界を見守る社。
その名を、博麗神社と云う。




(わっかんないものねぇ・・・)

湯呑に注がれた緑茶をゆっくり啜りながら、神社の巫女である博麗霊夢(はくれいれいむ)はぼんやりと二人の友人の追いかけっこを眺めていた。

片や妖怪の中でもとりわけ大きな力を持ち、神の一種としても知られる妖怪、”鬼”。名を伊吹萃香(いぶきすいか)。ここ何年かこの神社にやっ
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ