暁 〜小説投稿サイト〜
イリス 〜罪火に朽ちる花と虹〜
Interview12 オトギノヒブン −Historia of “Tales”−
「偶然じゃなく必然なら」
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 インタビューを終えてクランスピア社を出てから、ルドガーはレイアと共に、イリスを呼び出した。リドウが語った「魂の橋」の真実を確かめるために。

 レイアに陰侍していたイリスは、紫の立体球形陣を結んで現れて、告げた。

「本当よ。『カナンの地』に渡るためには、我らクルスニクの中でも特に強い血統者の死が必要。ミラさまがそうお定めになったらしいわ。詳しい経緯はイリスも知らないけれど」

 この時になってルドガーはようやく、ヴェリウスとシャドウに観せられた夢の内容を思い出した。
 忙しさに紛れて忘れた己を殴りたかった。ルドガーはとっくに知っていたのに。

「ルドガー、探そ!」
「レイア?」
「『魂の橋』以外のやり方。リドウさんはルドガーの骸殻を偶然の産物じゃないみたいに言った。偶然じゃなくて、ルドガーの存在が歴史の必然なら。何かあるはずだよ。見つけられるはずだよ。クルスニクの人たちを犠牲にしないで『橋』を架けるやり方!」

 揺れるパロットグリーンの瞳は、それでも希望を探すんだ、と強い決意を宿して。

「――そうだな。当事者の俺がうかうかしてちゃいけないよな。やろう」
「それでこそルドガーだよ」

 レイアがルドガーの両手を持ち上げて握った。他でもないレイアの手の感触に少しは動揺したルドガーだが、そう浸ってもいられない。

「イリスも……手伝ってくれるか?」
「イリスが教えてあげられるのは、審判開始から番犬に封印されるまでの1000年間だけ。それでもいいなら、いくらでも、起きたこと経験したことを話してあげる」
「ありがとう。――じゃあ一端、マンションに戻ろう。作戦会議だ」





 残念ながらイリスの昔語りからは、「魂の橋」以外の方法を探した先祖が失敗した話しか聞けなかった。
 なので、ルドガーとレイアは、イリスが封印されていた1000年間に有効打がないかを探すため、トリグラフにあるエレンピオス国立図書館に通い始めた。


(何でもいい。イリス視点じゃ分からなかったこと。何かないのか!)

 閲覧室でルドガーが読んでいるのは『クルスニク年代記』。一年前までは、精霊信仰のための偽書というのが世間の認識だった。しかし、リーゼ・マクシアの出現と精霊の実在により、内容の再検証が始まった。
 書体が詩であるのが厄介だが、紐解けば2000年前の様子が垣間見える。
 今のルドガーには五体投地して拝みたい書である。

 「魂の橋」についてはジュードたちにも話した。彼らは当然のように、別の方法探しに協力してくれた。

 ジュードはヘリオボーグ研究所職員の立場を使って、過去の精霊学実験のデータを閲覧検索。

 ローエンとエリーゼは六家の、ガイアスは部族の伝承をそれぞれ洗っている。

 アルヴィンは
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ