暁 〜小説投稿サイト〜
ソードアート・オンライン-ゲーム嫌いの少女冒険譚-
アインクラッド編
己が持つ武器の意味
[1/7]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


迷宮区に入る前に、一悶着はあった。だがそれも無事に終わり、早速迷宮探索に入る。このSAO攻略の最前線で、危険も兼ね備えながらの戦闘となるが、私にまで攻撃が回っているのがあるか、と言われたら殆んど回ってこない。大半をキリトとアスナが対応してしまう。私はそこまで戦闘を好まないタイプではあるから、必要最低限で迅速に仕留めることを重視する。反面、キリトやアスナのようにバトルを最優先して、出現するモンスターをすべて倒したりするバトルマニアみたいな人も多い。そんな二人がいるからか、戦闘をほぼ任せても良いかもしれないと思わせるまでなってしまった。こうして私たちはモンスターを倒しつつ、ボス部屋前の扉にまで到着した。




「ボス前の扉だね……どうする?」


私はそう二人に問いかける。ボス前であり、ここでこの扉を開ければ強大なボスとの戦闘になる。ここで開けてボスを確認するくらいでも良い。だが、ここで事を焦らなくても良いのだ。一旦戻ったからと言って咎められることもない。安全を優先することは、どのプレイヤーにも等しく存在し、人のあるべき様を作る根底的もの。逃げるのは弱さではない。必要な時に逃げられないことが、最もやってはいけないことなのである。そんなことを思いつつも、私は二人に問いかける。彼らの返事次第で、私の考えを決める。


「多分そうだろうな……ボスの部屋だ、覗くだけなら問題ないだろう。」


私の言葉を受けて、突入することを提案したのはキリト。彼の言う通り突入するのは悪くはない。アスナはどうだろうか?


「どうする……?覗くだけ覗いてみる?」


私はキリトからの返事を聞き終えた後に、アスナに尋ねる。多少は否定的な意見も出るだろうか…


「ボスモンスターはその守護する部屋からは絶対に出ないから、ドアを開けるだけなら大丈夫だよ。」


「まあ最悪の場合は、転移結晶を使えば大丈夫だろう。」


二人の返事と、【ボスはその守護する部屋から絶対に出ない】という性質を持っているボスならではの理由で、この先に進むことを決めた。戦闘ではなく偵察と斥候。生き延びることの方が優先される。



「了解。二人ともそれで良いよね? なら、開けるよ。」


私はそう二人に告げた後、ボスの扉を開けた。重苦しい扉が開くと、私たちは足を進める。そうすると奥より現れてくるのは、ボスモンスター。異形の存在で現実には存在しえないもの。その姿は筋骨隆々で体色は青くねじれた太い角、山羊の悪魔と言ってよい。実際この目で見ると、心の底から竦み立ち、恐怖が沸き起こってくる。モンスター名は<The Gleam eyes>。両目の輝く目こそがそのボスモンスターの名前だった。そいつは右手に持った巨大な剣をかざして、こっちに向かって地響き
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ