生き方の否定
[1/8]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
人が持つ感性や価値観は、己が見付けるものである。
ある人は些細な切っ掛けから重力に気づいた。
感性とは、一人一人違いが出るものである。価値観もまた然り。
『〜が凄いよね』『〜なんだけど、どう?』のように、最近でもなく自分の感性を他人に押し付けようとするケースが多々見られる。
そうした中で自分と反の合わない輩は直ぐ様コミュニティーから外されることだろう。
何故ならそれが動物社会の原則とも言える行動なのだから。
『長いものには巻かれろ』 この諺は、この例にピッタリだろう。
自分より格上だと判断してしまった人物にはへこへこと頭を下げる。
今ではそれが当たり前であると、社会通念が出来上がっている。
この様な風習紛いな事を平気で行う者ほど、回りに人は居なくなるのだと私は思う。
だからこそ私は抗おう。
それがお互いのためになるのだと信じて。
「鳴滝、今日はどうして遅刻をした?
弁解があるのなら聞いてやろう」
職員室。
その教員席の一枠で、平塚先生に説教を食らっている。
「まるで俺が意味もなくサボった見たいに言うんですね。
目撃証言でもあるんですか?
まぁ、朝はバイトと畑の世話で遅れたわけですけど」
そう、俺は今日、遅刻した。
詳しく言えば3時間目位に登校したのだ。
理由は今話した通り、新聞配達のバイトと畑の世話で遅れたのだ。
「はぁ…馬鹿を言うな。
バイトは知っているが、畑の世話など…はじめて聞いたぞ」
「仮にも生徒を疑いにかかるのは戴けませんよ。
それに嘘じゃないですし」
「ほう、ならば証拠を見せたまえ」
何か最近この言葉を聞きすぎている気がするのは気のせいだろうか?
「…もう良いです。
それで?何かペナルティは何ですか」
「なんだ、嘘だったのか?」
「疑いを張らすのが面倒になりました。
さっさとしてくれます?一応次の授業があるんで」
「…わかった。
では、放課後に職員室「無理です。今日は早く帰らなくてはならない予定があります」……ならば昼休みだ」
「わかりました」
やれやれ、俺が何したって言うんだ。
遅刻しても授業に遅れなければ問題はないだろうに。
そうして俺は自分の席へと向かうのだった。
「ぐほぅ!?」
昼休み。
何故か遅刻をした比企谷が平塚先生に殴り倒されていた。
「お前何したんだ?」
「ふぐぉ……遅刻が悪であると言う事への逆説を唱えただけだ…」
「つまり先生の怒りに触れた…と」
最近よく殴られてるけど、もしかして殴られたい人?
確かMって言うんだったか。
「ん?…全く。このクラスは問題児が多くてたまらんな。
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ