暁 〜小説投稿サイト〜
闇物語
コヨミフェイル
006
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 「おや、これはこれは阿良々木先輩に戦場ヶ原先輩ではないですか」
 神原のおかげで時間内に食べ終えた僕たちは予鈴を聞いて中庭で神原と別れ、教室に帰る途中の道の半ばで、高校三年生の教室がある三階に繋がっている階段の踊り場で聞き覚えのある間延びした声に呼び止められた。
 忍野扇だった。
 台詞の割にそれほど驚いているようではなく、心なしかここで会うことを知っていたかのように見えた。
 「誰よ、あなた?」
 そんな扇ちゃんに戦場ヶ原は敵意剥き出しの眼光を発しながら睨み据えていた。
 確かまだ戦場ヶ原には忍野扇を紹介していなかったな。詐欺師に五度も騙された戦場ヶ原の過去を思えば、初対面の人物に警戒心を抱くのは想像に難くないし、扇ちゃんみたいにどこか底が見えないような闇のような印象を受ける人物には特にだ。
 「ああ、こいつは後輩の忍野扇だ。名字からわかると思うけど、あのメメの身内で、姪だ」
 「あらそう」
 戦場ヶ原は平坦な口調で言ったが、いまだに眼光を弱める気配がなかった。
 「いきなり警戒されてしまいましたね」
 しかし、僕だったら硬直しそうな眼光を向けられているはずの当の本人は、いたってへらへらとしている。それが忍野を嫌でも思い出させる。直接的な血の繋がりはないはずだが、へらへらしたところを受け継いでいるかのようだった。違うとすれば、「元気だな〜。何かいいことでもあったのかい?」と言わないところだろうか。
 「それにしても、変わりましたね、戦場ヶ原先輩」
 と、ひょうひょうと続ける扇ちゃん。
 「私の何を知っているというの」
 戦場ヶ原は眉間にしわを寄せて言った。貝木との邂逅で一切の過去と決別した戦場ヶ原にとって扇ちゃんに言われたことは気に障るもの以外の何ものでもないのだろう。
 「何も知りませんよ。あなたが知っているんです、戦場ヶ原先輩」
 「私が私を知っているのは当然でしょ」
 「ふふっ。そう言い切れる人間は戦場ヶ原先輩のような人物ぐらいでしょうね〜。いや、他意も悪意もありませんのでそんな恐い目で睨まないでくださいよ」
 と、言ってる割には怖がっていない。まるで怯えているそぶりも見せない。むしろ楽しんでいるかのようにも見える。
 「阿良々木先輩とはいい時間は過ごせましたか」
 「言わなければならないのかしら」
 「いえいえ無理にというわけではまったくないです」
 扇ちゃんは胸の前で両手を左右に振っておどけたように言った。
 「あらそう。なら言う気はさらさらないわ」
 「う〜ん、少し残念ですね。阿良々木先輩と戦場ヶ原先輩の濃厚な逢い引きを聞かせくれると思ったのですが、勇み足でしたね。まあ、それはそれとして、阿良々木先輩」
 「お、おう」
 思いも寄らず話しを振られて言葉に詰まった。
 僕に話しを振ったこと
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ