暁 〜小説投稿サイト〜
オズのムシノスケ
第十幕その三
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「僕だってするし」
「貴方もなの」
「喧嘩をしなかったことのない人っていないんじゃないかな」
「まあ私もね。あまりね」
「いつも喧嘩をしている訳じゃないっていうんだね」
「ええ、そうよ」
 ヘラジカは言い訳めいて神宝にお話するのでした。
「あまりしないと自分では思ってるわ」
「確かにあまり喧嘩っ早そうじゃないね、君は」
「そう、だからね」
 それでだというのです。
「今回はたまたまなのよ」
「たまたま喧嘩をして」
「そう、家出したのよ」
「家出したのはこれまで何度あったのかな」
 ジョージはその数も尋ねました。
「一体」
「これがはじめてよ」
「あっ、はじめての家出だったんだ」
「これまで二回位喧嘩はしたけれど」
「あれっ、案外少ないね」
「だからあまり喧嘩はしないのよ」
 普段はそうだというのです。
「私だってね」
「そうだったんだ」
「それよりも寝たり草を食べたりする方がずっと多いから」
「そうしたことの方が好きなんだ」
「そうよ、私だってね」
 普段はそうだというのです。
「平和にしているのよ」
「それで今回はなんだ」
「あくまでたまたまだから」
「だといいけれど」
「何か私いつも喧嘩している様に思われてない?」
「何となくね」
 そうだと返したのはトトでした。
「だって僕達が君と会ったのは君と喧嘩した時じゃない」
「それでっていうのね」
「喧嘩している時の人に会えばね」
「いつも喧嘩している様に思われるのね」
「そう、誰でもね」
「それは心外よ」
 ヘラジカさんは口を尖らせてトトに抗議で返しました。
「私はあくまで普段は平和だから」
「そうだとしてもね」
「喧嘩した時の私に会ったから」
「しかも最初にね」
「初対面だから余計になの」
「そう、思ったよ」
 いつも喧嘩している様にというのです。
「それが違うのならいいけれど」
「だから違うわよ」
「そうなんだね」
「だからそうって言ってるでしょ」
「だったら本当にそうであって欲しいよ」
「そのことを今から見せてあげるから」
 ヘラジカさんは少しムキになってそのうえで先に進むのでした。
 そしてなのでした、皆で森の中に進んでいってです。
 ヘラジカさんは一行にです、こう言いました。
「そろそろよ」
「群れだね」
「ええ、皆がいる場所よ」
 その場所に入るというのです。
「もうすぐね」
「わかったよ、それではね」
 教授がヘラジカさんに応えてです、そのうえで。
 一旦服の懐から懐中時計を出して時間をチェックしてからです、あらためてこうしたことを言ったのでした。
「群れの皆と会う前にね」
「何かあったの?
「お茶の時間だからね」
 それでだというのです。
「ちょっと休も
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ