暁 〜小説投稿サイト〜
小さな勇気
第八章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後

第八章

「じゃあ学校の時はもてたんですよね」
「えっ!?」
(それはないよな)
 先生はその言葉を聞いて思わず声を漏らした。康則はそれを聞いて即座に心の中で否定した。彼はそうではないことをはっきりと知っていたからだ。
「それはね」
 先生は困った声で話しはじめた。見てはいないが多分顔も困ったものになっているのだろうな、と康則は思いながら聞いていた。表面上は何気ないものを装いながら。
「実はないのよ」
「ええっ」
「嘘っ」
「嘘じゃなくてね」
 声が苦笑いしていた。何処となく可愛い声でそれが康則の心にも届いた。
「先生本当にそういうことないのよ」
「嘘みたい」
「先生みたいな人が」
「先生もね、彼氏とか欲しいなあ、って思うけれど」
「じゃあ誰か告白してきたら?」
 康則が気にしている言葉であった。尋ねている女の子が誰なのかわからないがいいことを聞いていると思った。
「そうね、うんって頷くかも」
 先生はこの前までは何があっても出す筈がなかった可愛い声でこう言った。
「誰でもですか?」
「やっぱりうちの生徒とかじゃ駄目よ」
 それ位の分別は普通にある。しかし。
「それ以外ならね。先生なんかを好きでいてくれる人なら誰でも」
「そうなんですか」
「けれどいないのよね」
 それが先生の最大の悩みであった。困った顔をしているのが声でわかる。康則はそれを黙って聞いていたが何か先生が可愛く思えた。段々と先生が好きになってきていたのであった。
「いいかな」
 そうも思いだした。
「転勤したらもう生徒じゃないしな」
 抵抗もなくなる。あれこれそう考えている間に時間が経ち三学期になった。先生が転勤するというのが確実になってきていた。康則はそれを確かめて意を決した。
「来年の一学期の始業式、いや」
 彼はここで気付かないうちに焦っていた。三学期の最後に言おうと決めたのだ。だがこれは大きな間違いであった。転勤することがわかるのはその時ではなかったのである。
 卒業式が終わり三年生が卒業した。それからすぐに終業式だ。それが終わると康則はすぐに真子先生のところに向かった。先生は一人職員室で机の周りを整えていた。
「あの、先生」
「あら、馬場君」
 先生は康則の言葉に応えて顔を向けた。ベージュのブラウスと青のミニスカートと上着といった格好であった。脚はやはり黒のストッキングであった。
「どうしたの?一体」
「先生に話がある人がいるそうですよ」
「私に?」
「はい」
 表面上はひょうきんな様子を演じていたが内面は違っていた。やはりドキドキしていた。それが先生に知られてしまわないか不安で仕方なかった。
「何かしら」
「それはちょっとここでは」
「別に変なことじゃないわよね」
「そんなのじゃないですよ
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ