暁 〜小説投稿サイト〜
小さな勇気
第四章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第四章

「無理だって、あんなんじゃ」
「あんだけ美人なのになあ」
 康則がポツリと呟いた。
「勿体無いって言えば勿体無いよな」
「じゃあ御前がアタックしてみるか」
「えっ!?」
 仲間の一人にそう言われて思わず声をあげてしまった。
「今何て」
「だからアタックしてみたらって言ってるんだよ」
「あの先生にか」
「御前はもう一応知識はあるんだろ?」
「まあそうだけどよ」
「だったらアタックしてみろよ。案外ころっていくかも知れないぜ」
「いや、まずいだろそれは」
 すぐに別の仲間からストップがかかった。
「あの先生のこった。生徒と先生の関係で、って言うぜ」
「そっか」
「そっかじゃねえよ、そんなことしたら下手したら首だぜ」
「先生がか?」
「先生じゃなくて俺達がだよ」
 すぐに突込みが入った。
「退学になっちまうだろが。そんなやばい橋こいつに渡らせるつもりかよ」
「じゃあ無理か」
「当たり前だよ、別の話にしろよ」
「じゃあ合コンの話でも」
「俺達そればっかじゃねえか?」
「この前もそれだったじゃねえか」
 仲間内から突込みが入った。
「つってもこれも何か最近失敗ばっかだよな」
「あれ、この前の鷹田高校の女の子とのあれは」
 ここは元々女子高で女の子の多い学校として知られている。
「ああ、あれか?」
 仲間達は康則の言葉に顔を一斉に向けてきた。驚くべきはその顔がどれも不機嫌そのものであったということである。これまた凄いことであった。
「駄目だったよ、全滅」
「全滅って」
「可愛い娘ばっかだったけどよ、駄目だった」
「一人も引っ掛からなかったよ」
「そうだったのかよ」
「ああ、散々だったよ」
「おごらされたばっかでな」
「まあ向こうも馬鹿じゃないしな」
「それはわかってたけどよ」
 彼等は一人も引っ掛からなかったのが余程悔しいらしい。不平不満を次々に述べていく。
「逃した魚はな」
「大きいよな」
「けどまたやるんだろ?」
「当たり前だよ」
「やらないわけねえだろ」
 それでも懲りる彼等ではなかった。
「今度は畝日高校の女の子とだ」
「おっ、進学校か」
「ああ、インテリさんだよ」
「今度は燃えるぜ」
「けどあそこそんなにいい娘いたか?」
 康則にはそれがまず不安であった。
「まあそっちも断らせてもらうけどな」
「何だよ、畝日にも御前の知り合いいるのかよ」
「まあな」
 康則は少し憮然とした顔でそれに答えた。
「結構な数がな」
「御前中学校の時何やってたんだ?」
「あちこちで馬鹿なことやってたのかよ」
「別にそんなわけじゃねえけどよ」
 憮然とした色合いが濃くなってきた。
「ちょっとな」
「誰か弄んだのかよ」
「おい、何でそうなるんだ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ