暁 〜小説投稿サイト〜
IS レギオン
第13話
[2/25]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
であるアルザス級は、欧州共同開発のベースとなった初めての空母としても有名。クイーン・エリザベス級航空母艦の準同型艦の艦体と艦橋配置であるが、カタパルトは無く、スキージャンプ方式の発進方法を取るが、アングルドデッキの為,発着艦が同時にとれる。艦載機は、EF-2000ではなく、ラファールNの他、ヘリコプターなどを搭載する。2017年に一番艦竣工。現在3番艦まで竣工。1隻艤装中。

 スペック

 

排水量 満載:75,000〜80,000 トン
全長 293 メートル
全幅 76 メートル
喫水 12.5 メートル
機関 EU新統合電気推進方式
ディーゼルエンジン 4基
RR MT-30 ガスタービンエンジン 2基
推進器 2軸
速力 25ノット(46 km/h)以上
航続
距離 10,000海里(15ノット)
乗員 操艦:900名、航空関係:650名
兵装 シルヴァーU VLS(8セル)
? アスター30 短SAM  2基
F4 40ミリ機関砲 8門
レーダー ヘラクレスU対空捜索・目標捕捉レーダー
搭載機 ラファールN 42機
E-2C 3機
NFH90 5機
最大搭載機数 50機

小型正規空母

 フランチェスコ・カラッチョロ級小型空母×1(参加艦艇 マルカントニオ・コロンナ)

 カヴール級小型空母の後継として竣工したイタリア海軍最新鋭小型空母である本艦は、2025年に一番艦が竣工し現在2番艦まで就役中。前級であるカヴール級から揚陸艦能力を削減した純粋な小型空母として生まれた。その為、前級よりも10機程艦載機が増えた。ただ、船体は前級にほぼ似ている恰好になった。また、防空武器システムとしてはPAAMSを装備しているが、これも個艦防空用の縮小構成となっており、艦対空ミサイルは短射程型のアスター20、シルヴァーV VLSも小型のA56型とされており発射セルはアイランド前方の右舷側の張り出し部と左舷艦尾側に配置されている。レーダーもEMPAR多機能レーダーのみとされドームがアイランド頂部に配置された。他にSMART-Lのかわりに、航空機の管制用をかねたRAN-40L 3次元レーダーがアイランドに搭載されている。

近接火器としては、イタリア海軍の他の艦と同様、機関砲によるCIWSは装備していないが、替わりにオート・メラーラ 76mmスーパー・ラピッド砲Mk.U を連装砲塔で艦首側に2基と右舷艦尾側に3基の計5基を搭載する予定とされている。他に同じくオート・メラーラ 25mm機関砲を単装砲架で4基搭載して近接防御に使用する。

水面下にはガリバルディが持っていたような大型のバウ・ソナーは備えていないが、改良型機雷探知用のWASSU小型ソナーは装備している
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ