暁 〜小説投稿サイト〜
すれ違い
第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話

第一章

                     すれ違い
 その壮麗という言葉すらおこがましい白く巨大な宮殿を思わせる外観こそがこの建物の特徴であった。市民達の誇りの一つと言ってもいい。
 白く幾重にも重なったかの様な建物の前はアーチ状に彩られてそれが横に連なっている門がある。ギリシアの宮殿とロココの様式を重ね合わせたかの如きその門の前に今一人の男がいた。
 ぴんと張った口髭を生やしている。背は一七〇を超えている。やけに鋭い光を放つ青い目に黒い髪をしている。髭がなければ随分と険しい顔だ。質素な服を着てキャンバスの前に座っている。
 そうしてそこで絵を描いているのだった。見ればその絵はその宮殿の如き建物のものだ。それを描きながらどうにも難しい顔をしているのだった。
 その彼のところに誰か来た。そうして声をかけるのだった。
「なあヒトラー」
「何だい?」
 ヒトラーと呼ばれた彼はその声の主の若い男に顔を向けた。それと共にその異様に鋭い眼光もだ。
「調子はどうだい?」
「調子はいいよ」
 彼はその若い男の言葉に静かに応えた。静かだったが憮然としていた。
「それはね」
「それはって随分と引っ掛かる物言いだね」
「まあね。面白くないからね」
 人々が行き交うその前に座ったまま述べるヒトラーだった。彼は描き続けているがその表情は浮かないままであった。
「どうもね」
「大好きな絵を描いているのにかい」
「そうさ、オスカー」
 彼をこう呼んだのだった。
「どうにもね。僕は今かなり不機嫌なんだ」
「どうしてなんだい?君が気難しいのは知っているけれど」
「美大にも落ちたし」
 ヒトラーは苦虫を噛み潰した顔でこのことを言った。
「それに」
「それに?」
「何だ、この街は」
 このウィーンに対する不満も口にするのだった。
「この街は何なんだ」
「何なんだって何処かおかしいのかい?ウィーンが」
「好きじゃない」
 忌々しげな口調での言葉だった。
「ドイツ的なものがないじゃないか」
「ドイツじゃないって。当たり前じゃないか」
 それを言われたオスカーは目をしばたかせて素っ頓狂なものになった顔で彼に返した。
「ここはオーストリアだよ」
「そう、オーストリアだ」
「わかってるじゃないか。ドイツじゃないんだよ」
「けれどゲルマンだ」
 彼は今度は民族を話に出した。
「そうだろう?オーストリアもゲルマンじゃないか」
「それはその通りだけれどね」
「同じゲルマンの筈なのに何でこんなに違うんだ」
「ややこしいことを言うね。ドイツはドイツ、オーストリアはオーストリアじゃないか」
 オスカーはヒトラーの横に来てまた言った。
「あのドイツ皇帝がオーストリアを外したからじゃないか。だからドイツ帝国があるんじ
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ