暁 〜小説投稿サイト〜
四重唱
第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話

第一章

                    四重唱
 ハンナ=フォン=リューゲンバルトが当代きってのソプラノ歌手であるとの評価は揺るぎないものがある。それは彼女の母国であるドイツだけではなく世界各国からの評価でもある。
 本来はクラシックの世界から見て僻地である筈がどうにも耳の肥えた者が多い為こちらの世界においても実力をつけるようになっている日本の批評家達からも高い評価を得ている。
「今一番のドイツ系ソプラノだ」
「このままいけば歴史に残る歌手となる」
 そうした評価を受け続け日本での公園も大評判に終わっている。そうした優れた歌手である彼女だが実はちょっとしたスキャンダルも持っているのだ。
 それは不倫である。彼女は若い頃に結婚しその夫とは今でも続いている。だがそれでも彼女は不倫をし、その結果そちらでも世を騒がせることになってしまっている。それも普通の不倫ではないのだ。
 普通の不倫でないとするとどうした不倫であるのか。それは相手の問題だ。所謂普通の不倫というのはそれをする者が女であるならば相手は男になる。ところが彼女の場合はそれが女なのだ。その為こちらでも議論となっているのである。
「これは不倫なのか」
「そもそも道徳的にどうなのか」
 不倫という時点でそもそも道徳的に問題であろうがキリスト教の影響が強い欧州においては、とりわけ彼女が今住んでいるウィーンといういささか保守的な土壌の場所においてはそうした問題がつとに問題視されるのであった。なおこの問題は日本においては不倫でも何でもないとされている。日本人達の言い分としてはこうである。
「相手が男ならともかく」
「レズなら浮気にならないではないか」
 そう考える者が多かった。同性愛というものがごく普通に存在してきている日本という国においては変わった趣味という程度で終わるものであった。しかし彼女が主にいるのは欧州でありウィーンなのだ。だからこそ問題であった。
「やれやれだ」
 演出家のアルトゥーロ=バジーニはウィーン国立歌劇場の中の一室でゴシップ誌を見ながら溜息をついていた。彼は今度のこの歌劇場の演目の一つ『薔薇の騎士』において演出を担当することになっていたのだ。彼はこのことで大いに頭を悩ませていたのであった。
「こんなことならスカラ座との話に乗るべきだった」
 彼はこのシーズンミラノのスカラ座とこのウィーンとどちらにするかで考えていたのだ。だがミラノでやる演目は彼にとっては今まであまり演出をしたことのないロシアオペラの作品でありしかもやたらと解釈も複雑なムソルングスキーのボリス=ゴドゥノフなので止めた。彼もこの作品は好きだが実際に演出するにはより深い研究が必要だと思ったからである。 
 彼はイタリア人であるがドイツ語にも堪能でドイツオペラの演出も多く手がけている
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ