暁 〜小説投稿サイト〜
八条荘はヒロインが多くてカオス過ぎる
第十二話 気さくなタイ人その二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「あとはな」
「ええ、そのままね」
「押し切られてだ」
「逆転しかねないわね」
「阪神だ」
 とにかくこれが留美さんの言う根拠だった、阪神であること自体が。
「いざという時はだ」
「打たれるからね」
「そして打たなくなる」
 本当にここ一番で打たない、ピッチャーは打たれ打線も打たなくなる。そうして正念場で負けていくのだ。
 これまで数え切れない位そうなった、そして今も。
「そうなるのか」
「折角四点取ったのに」
「普通は勝てるが」
「阪神だからね」
「頼む、黒きオーラなぞだ」
 留美さんはそれこそ祈る様な顔になってこうも言った。
「吹き飛ばし勝ってくれ」
「本当にここで打ってくれれば」
「いえ」
 だが、だった。ここで。
 小夜子さんがだ、切実な顔で言って来た。
「ここで打ってくれたら」
「あっ、小夜子さんは広島ファンだから」
「この場合はだな」
「皆さんには申し訳ありませんが」
 それでもとだ、小夜子さんは小さい声で僕達に答えた。
「この試合はです」
「広島に勝って欲しい」
「そう言うのだな」
「はい」
 まさにその通りだとだ、小夜子さんは僕達にこうも答えた。
「心から願います」
「そうよね、こっちが負けても」
「あちらが勝つ」
「スポーツはそういうものだから」
「小夜子殿にとってはいいことだな」
「勝たせてもらいます」
 小声のままだったがだ、小夜子さんの声は今は毅然としたものがあった。
「必ず」
「ううん、じゃあその時は」
 広島が打ったその時はとだ、詩織さんは息を飲んでから小夜子さんに答えた。
「お祝いさせてもらうわね」
「広島をですか」
「そして小夜子さんもね」
「私もですか」
「だって。お友達でしょ」
「だからですか」
「阪神ファンは巨人以外には怒らないのよ」
 このことはとにかく徹底している、阪神ファンは巨人は嫌いだ。しかし他のチームには極めて寛容なのだ。
 それでだ、広島にもなのだ。詩織さんが小夜子さんにそのことを言う。
「その時は広島の勝利をお祝いしましょう」
「それでは」
「勝って欲しいけれどね、阪神に」
 実に、という言葉だった。
「それでもその時はね」
「はい、私もです」
「阪神をお祝いしてくれるのね」
「阪神ならです」
 このチームならとだ、小夜子さんも言ってくれた。
「お祝い出来ます」
「じゃあ巨人なら」
「無理です」
 まさに即答だった。
「あのチームだけは」
「小夜子さんも巨人が嫌いなのね」
「阪神になら選手を獲得されてもいいですが」 
「兄貴や新井さんね」
「しかし巨人には」
 このチームだけには、というのだ。
「許せないものがあります」
「選手を獲られたら」
「はい、断じてです」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ