暁 〜小説投稿サイト〜
ホモセクシャル
第五章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「今では差別主義者こそが悪だったとわかっています」
「日系人を収容所に送り込み差別していた人達こそが」
「日系人の人達は戦場でそれを証明してくれました」
「差別主義者達は戦場に出なかった人も多かったので」
 レイシストとはそうしたものだ、口では醜い糾弾をするが自分は戦おうとはしない。そうした卑劣な者達なのだ。
「それで、ですね」
「この醜い問題も乗り越えようとしています」
「そして、ですね」
「この問題もです」
 同性愛の問題も、というのだ。
「どうあるかですね」
「そのことですね」
「私は今も考えています」
 それが顔に出ている、はっきりと。
「キリスト教の教義では間違っています」
「それは絶対ですね」
「しかし合衆国は思想信条の自由を認めていて」
「そして、ですね」
「地獄に落ちる罪でも神は救いを与えてくれます」 
 神曲からだ、今度の言葉は。
「ですから」
「同性愛はですね」
「何があろうと否定するものなのか」
 それは、というのだった。
「私は今真剣に悩んでいます」
「では、です。牧師様の前にそうした方々が来られればどうされますか」
「同性愛の二人がですか」
「その時はその方々にどう言われますか」
「わかりません」
 これしかなかった、今の彼の返事は。
「その時にならなければ」
「そうですか」
「その時の私は正しい言葉を言えるのか」
 正しい考えに至ってだ。
「自信がありません」
「どういったものが正しい考えなのか」
「それもわかりません」
 全く、という口調での言葉だった。
「答えが見付かりません」
「キリスト教の考えでは出ますが」
「しかし恋愛にルールはないという言葉もあり」
「そして思想信条の自由もですね」
「合衆国においてこのことは絶対です」
 こう言うのだった。
「ですから」
「答えが」
「若し私が神に仕えず」
「合衆国市民でなければ」
「これ程悩まず考えなかったでしょう」
 こうナンシーに話す。
「答えはより簡単に出ていました」
「是にしても否にしても」
「出ていました」
 その答えが、というのだ。
「そうなっていました」
「ですが牧師であり合衆国市民があるが故に」
「答えは出ません」
 その立場故に、というのである。
「どうしても、しかし」
「それでもですね」
「若しシスターが仰る様に愛し合う二人が出て来た時には」
「その時にはですね」
「私は答えを出さればなりません」
 こう言うのだった。
「必ず」
「苦しいですね」
「今すぐにでもそうした人達が来られるかも知れませんが」
 その時には、というのだ。ジョーンズ自身も。
「決めなくてはなりません」
「絶対に」
「はい、絶対に」
 こうナンシーに言う
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ