暁 〜小説投稿サイト〜
比翼連理の赤と青と
四話 わたしたちのすきないろ
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
 例の騒動から一週間後の話である。あの蒸し暑い日から数えて三週間が経った。
「これ……指輪ですか?」
 赤城が不思議そうな顔でプレゼントを眺めていた。弓懸には未だに彼女自身の歯形が残っていた。
「ケッコンカッコカリのユビワじゃない、本物の結婚指輪だよ。加賀も、どうか受け取ってほしい。遅くなって、すまない。そして、選べなくて、すまない」
 私が頭を下げると、赤城も加賀も慌てた様子で顔を上げるよう言った。提督の、そういうところもお慕いしていますから、と、どちらともなく言われ、私は赤くなった顔を上げる。
 加賀は、着ける指がないのですが、と、いつもと変わらない調子で言う。否、いつもと変わらないよう自らに強いているような調子で言う。それは今までと違い、嬉しさを隠しきれない感情の抑え方だったようで、完全に口元が緩んでいた。皮肉のような言い方をしたのは照れ隠しだろう。無理をしてでも購入してよかった。給料の三ヶ月分を、自分の分も入れて三人分用意したのだ。喜んでくれれば、こちらも嬉しい。
「別の指に着けてもいいですけど、着ける指によって意味が変わるそうですし、ネックレスにするのはどうですか?」
 赤城がそう提案する。工廠に行けば、使えそうな紐や鎖は潤沢にあるだろう、とも。加賀もその提案に同意したようで、二人で工廠まで歩いて行くことにしたようだった。
 廊下で赤城が手を振りながら叫ぶ。
「提督! ありがとうございます! 私、二週間ごとに結ばれるよりも、ずっと、ずっと! 嬉しいです! ほら、加賀さんもお礼言わなきゃ!」
「あの……その、ありがとう、ございます。後で改めて、お礼をさせてください」
 赤城が、それはちょっといやらしいですよ、とはしゃいでいた。加賀はそれに怒り、大きな声で赤城を叱っている。加賀の表情は随分増えた。加賀は、飴細工なんかではなく、出藍の誉れの如く、もっとしなやかで強く美しい女性になるだろう。赤城は、あまり変わりがなかったが、そもそもマイペースなのが彼女なのだ。変わらない彼女は加賀を大きく変えた。青かった加賀を、朱に交わって赤くさせた彼女は、今や私をも染めようとしている。幸いにして私は白いので、どちらにも染まってしまおうと思った。あの時にした、安易な判断の先延ばしではなく、これが私の出した結論である。私は彼女ら二人を、愛していく。都合がいいと非難されても、私はあの二人を生涯をかけて愛していくと決めた。楽な道程ではないだろうが、妻たちとなら大丈夫だと、思う。人を恋慕うことは、強さなのだから。

 工廠へ向かい、どんどんと遠くなっていく二人を見ていると、片方が片方のサポートをしながら生きているという、あの『比翼の鳥』を思い出した。あれは男女の喩えだったけれど。
 赤い少女は自分の目で他人を見て、
 青い少女は他人の目で自分を見て、

[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ