暁 〜小説投稿サイト〜
魔法科高校〜黒衣の人間主神〜
九校戦編〈上〉
織斑家での祝杯×玄信との秘匿通信
[1/7]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
本来なら俺が完全マニュアル調整をしてから、服部副会長をセリフが来ると思ったがそれが外れる何てという事は思わなかった。未知なる技術を見せたら否定派の奴らも烈や零達也がいたからだろうな。本来なら、桐原先輩個人が所有しているCADは競技用の物よりハイスペックな機種。スペックの違いにも拘わらず、使用者に違いを感じなかったのは高く評価。九校戦は当校の威信を掛けた大会であり、肩書き関係無しで能力的にベストメンバーを選ぶべき。エンジニアの仕事は選手が戦いやすい様にサポート役であり、今見せた技術は非常に高いレベルと判断せざるを得ない。エンジニア不足の現状では一年生とか前例がないとかそんなしょうもない事に拘っている場合ではない。

とそう言った後に十文字会頭からも、相応しい技術を見せたとかで織斑の選手兼エンジニアを支持するとか言うはずだったが全て未知なる技術で不発となった。そしてこの会合というより技術を見せた後に俺と零達也と烈は、学校にある校長室に案内をした。そこに入ってから烈が言ったけど。

「ここならもう平気ですぞ、零社長。いや一真様、分身体を長期でやるのと同時にリンクシステムで疲労されていますからな」

そう言ったら零達也は消えてから、俺は座り一息ついた。

「ふう、分身体である零達也と俺の動きは違うが全てゼロがやってくれたからな。それよりあれが俺の技術だとは思っていない」

「それはそうだ、現にリンクシステム何て存在しないシステムなのだから。あれは精神干渉系ですよね、視線をディスプレイに向けさせてから一真様が電子化とされて中に入ったという幻覚を見せただけに過ぎない」

さっきやったのは、リンクシステムと呼ばれたモノだが実は存在しないシステムで電子化をしたのを機器に飛ばす事は可能だけど、あれは単に電子化させたに過ぎない。本当はエレメンツの一つであるゴーストを使い機器とリンクしたかに見せたがあれは幻術の類だ。俺の技術は、ゼロと一緒の時だけ本当の力が発揮されない。電子化された俺と思わせたのは烈からの思いつきである。

「それにしても本番で一発で出来たのはさすがと言いたいですな」

「まあね、それが俺の真価だと思うよ烈。あと来てくれてありがとよ」

「あそこに私がいなければ、偽物扱いをされていただろうさ。まあ一真様の調整は全てキーボードオンリーだから、時間は数分で終わらせる。ゼロがいるからね」

「さてと、そろそろ帰った方がいいと思うぞ?ここに烈がいると記者にバレたら大変な事になる」

という事で黒塗りの車に乗せた烈と護衛者二名と秘書を乗せた車は行ってしまった。あとはいつも通り深雪と一緒に帰ったんだが、家に帰った後の会話となるが俺が九校戦の選手兼エンジニア入りと知ったのかお祝いケーキをケータリングで頼んでいたので紅茶の後にケーキを食
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ