暁 〜小説投稿サイト〜
バウンサーさんのお話
第三章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「切らしていて」
「自分で買いに行ってくれ、ですよね」
「そして下手をすれば」
「今の私みたいに」
 ピーターさんが自分から苦笑いして言うことは。
「こうしてですね」
「そうそう、買いに行かされるのですよね」
「お醤油なり何なりを」
「こうして」
「バウンサーさんもそうなんですね」
「仕事から帰りますよね」
 具体的には食べものを持って帰るとです。
「そうしたら」
「ちょっとくつろいでいたら」
「もう何かと」
「その塩だの胡椒だのと」
「切らしているからと」
「買いに行かされるという」
「昔はそんなことなかったのですがね」
 バウンサーさんは心からです、かつてのことを思い出しながらです。そのうえでピーターさんに言うのでした。
「今ではですよ」
「そうですよね」
「こんな有様で」
「亭主を顎でこき使って」
「容赦しないんですよ」
 それが今の奥さん達だというのです。
「そうしたことは」
「ですよね、本当に亭主というものは」
「辛いものです」
「仕事だけじゃなくて」
「しかも子供達の面倒まで見させられて」
 このこともあるのでした。
「何かとです」
「難しいですね」
「厄介なことに」
 こうしたことをお話していくのでした、そしてです。
 二匹で市場にまで歩いていきます、その中でまずはでした。
 ピーターさんがお塩を買いました、そうしてからバウンサーさんにお話するのでした。
「後はお酢ですが」
「お酢ですか」
「はい、うちの女房はお酢にはこだわりがありまして」
「お酢ならありますよ」
 このお店にもと言うバウンサーさんでした、実際にお店にはお酢もあります。けれどそれでもだと言うピーターさんでした。
「いや、それが」
「どういったお酢でないと駄目なんですか?」
「りんご酢でないと、というのですよ」
「りんご酢ですか」
「ドレッシングにはそれがいいとのことで」
「おやおや、それは確かにこだわりですね」
「ですから」
 それでだとです、また言うピーターさんでした。
「このお店ではなく別のお店に行って」
「そしてですね」
「買いますので」
「お塩はこのお店のお塩でいいのですよね」
「逆にお塩はこのお店のものでなければ」
 到底というのです。
「駄目と」
「そうですか」
「はい、ですから」
 それでだというのです。
「私も困っているのです」
「中々難しい奥さんですね」
「そうなのですよ」
 こうお話するのでした、ピーターさんは困ったお顔でいます。
 そして次のお店に行ってでした、ピーターさんはりんご酢を買いました。そうしてからバウンサーさんに言いました。
「これで、です」
「ピーターさんの買いものは終わりましたね」
「そうです、後はバウンサ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ