暁 〜小説投稿サイト〜
横浜事変-the mixing black&white-
殺し屋は身近なところにいるという皮肉をケンジは知らない
[1/6]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
翌日 山垣学園

 10月も下旬になり、とても過ごしやすい日々が訪れた。数週間前までは夏の()だるような暑さが続いていたのに、今ではすでに冬服への移行が終わり、生徒達は鮮やかなブルーのブレザーに身を包んでいる。

 文化祭が残り一週間に迫った校内は全体的にざわつきムードで、普段以上に授業を聞いていない生徒が多い。教師も浮ついている生徒達を叱るのだが、彼らには彼らの楽しみがあると許容しているのか、お咎めも数回程度で終わる。とはいえ、それも文化祭が終わるまでの話で、その後の教師陣は皆一様に鬼へと変化するのだが。

 そんな中、ケンジは学校において漫然とした日々を送っていた。一見真面目そうに黒板を見ているが、授業内容は左耳を通って右耳へと抜けていく。呪文のような数式も無駄に目立つ世界史用語も彼の頭には残っていない。昨日も午前中は無断欠席して、帰りのHR後に担任から学校についていろいろ説諭された。

 ――あれから仕事、一回もないなあ。

 ケンジが暮らすもう一つの世界は、山下埠頭での一件以来何の音沙汰もなく途切れている。すでに何日か経っているが、携帯にそれ関係の話が回ってくる事は一度もなかった。

 それと時折忘れそうになる『殺し屋の電話番号』。これについては幼馴染が殺されたあの日以来、一回も事件が起きていない。誰かが殺し屋統括情報局に嗅ぎ付けられる前に証拠を隠滅しているのでは、とも考えたが、そこまで有意性のある事ではないと結論を改める。しかし、ここまで動きが見られないとなると、犯人を特定するのは難しくなってきた。殺し屋をやっているという情報は確実なのだが、いまだに横浜のどこかにいるとは限らない。もしかしたら復讐を恐れて地方へ逃げてしまったかもしれない。

 ――いや。

 ――まだ諦めちゃダメだ。それに今は辞められる時期じゃない。

 自分が所属する組織が誰かに狙われているという話を思い出し、ケンジはなおも目を教師へと向けながら、意識だけは遠い世界に投げ込む。

 赤島や宮条の話によれば、前回の戦闘とヘヴンヴォイス護衛任務は敵に嵌められた可能性が高いと言う。裏の目的を達成するために邪魔者である自分達を別の場所に誘導し、敵と交戦させた。敵――すなわち裂綿隊は黒幕に関与し、時間稼ぎの命を受けており、その任務を達成している。つまり今のところ全てが黒幕の思惑通りに進んでいるかもしれないのだ。

 これらは赤島の仮説であり、山下埠頭事件を現在検証中の警察からの報告が来ないと明確にはならない。だがこの推測が本当なら、この先かなり危険な戦いになってくるのは間違いないだろう。

 そうして意識を内界に集中させていると授業の終わりを告げるチャイムが鳴った。担当教師が教室を出て行き、クラスは一気に雑多な雰囲気へと色変わりする。ケ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ