暁 〜小説投稿サイト〜
横浜事変-the mixing black&white-
互いに一枚岩の先に知人が立っている事に少年達は気付かない
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
午後21時頃 山下埠頭 一区画

 ホテル『ニューグランド』での戦いからもうすぐ一日が経とうとしている横浜の街。その一画である山下埠頭に、裂綿隊のメンバーが腰を下ろしていた。

 ここは横浜港にある埠頭の一つで、新港埠頭よりも面積が広く、使用率も高い。現在では再開発構想が目立っており、山下公園が埠頭に隣接している事や、別の埠頭での物流が中心になりつつある事から、商業地点への移行も取りざたされている。

 その再開発計画は様々な案が存在し、現在はまだ実行には至っていない。彼らはそれを良い事に無断で内部に侵入し、集合場所として利用していた。船に積んだ舶来品を地上に届けるため、湾岸に柵はない。今は輸送された物が場所を取っているわけではなく、何もないコンクリートに殺し屋達が自由気ままに腰を下ろしている状態だ。

 そんな中、田村要は集まった殺し屋を見て、内心溜息を吐いていた。

 ――昨日の今日でまた戦闘かよ。ま、『アイツ』の意向じゃしょうがないか。

 前もって『アイツ』の計画を全て読み通し、その内容を全て覚えている要は顔に『無』を浮かべながら、誰と話すわけでもなくコンビニで買ったポテチを食べていた。無感動のまま菓子を頬張る姿に誰もが『シュールだ』と心中で呟いていたのだが、当本人はその視線に全く気付かない。

 ――計画が速やかに進むとすれば……次はアレか。

 計画文書に書かれていた事を思い出し、要は嫌な顔をする。知っていたからこそ、正直な話ここにいたくなかった。しかし、ここにいる面子は全員『反殺し屋統括情報局軍』であり、ここから逃げ出すのは敵前逃亡に等しい。この先の殺し屋稼業にヒビが入るのだけは御免だった。

 ――昨日の戦闘で戦果を挙げたって言っても無駄だったしな。

 眼前でそれぞれ気随に過ごしている殺し屋達の頭の固さに、あの時は思わず『アンタらバカか?』と言ってしまったほどだ。結局彼らを説得する事は出来ず、今もこうして戦いの中心にいるのだが――

 ――にしても、あのとき見た奴……。

 要は昨日の戦闘で金髪男に付随していた殺し屋の事を思い出す。ほんの数秒の事だったのだが、要はその人物をどこかで見た事がある気がしてならなかった。

 ――ホテルの制服だったから余計分かりにくかったってのもある。別に金髪野郎に不意打ち食らったせいで記憶が曖昧になったわけじゃない。

 殺し屋統括情報局所属の殺し屋との戦闘が脳裏を去来し、その度に苛立ちが増してくる。あの攻撃はこれまでの戦闘の中で一番殺意が芽生えた不意打ちだった。あのときの事を思い浮かべていたら、手に収まっていたポテチを無意識で握り潰している事に気付き、慌ててティッシュで拭き取る。その作業の間も、彼はあの人物について考えた。

 ――いや、実は一人いる
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ