暁 〜小説投稿サイト〜
ソードアート・オンライン ≪黒死病の叙事詩≫
≪アインクラッド篇≫
第一層 偏屈な強さ
≪イルファング・ザ・コボルドロード≫ その壱
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 現在午後十二時半、迷宮区最上階踏破目前ナリ。

 道中、四十六人という大部隊での行進ゆえ、肝が冷やされるような危険な場面が幾度かあったが、ディアベルの指揮能力と我らがH隊によってその危険はすみやかに排除された。前列中列でモンスターに襲われればディアベルが戦闘する部隊を口頭で伝え混乱を避ける。後列でモンスターに襲われればソロビルドプレイヤーが多いしんがりの我らH隊が対処する。慣れない行進の混乱によりポットの消費は余儀ない、と思っていた俺なのだが驚いたことに、イルファルグの玉座付近に着いても自然治癒(リジェネ)だけで回復は事足り、ポットを使う必要はなかった。どれほど余裕だったかと言えば、雑談をするぐらいには精神的にもクリアリングにも余力があったほどだ。話を聞けば他のパーティーメンバーもポットを使わなかったらしく、この実力と構成ならクリアリング部隊としては十分に活躍できるだろう。

 雑談の中には少々変わった話もあった。特にキリトのアニールブレードの売買の話が中々に興味の引く話であった。

「スバル、ちょっと聞きたいことがあるんだけどいいか?」
「うん? 俺で良ければ相談にのるけど?」

 キリトがH隊の先頭を歩いている俺の横に並び、背負っているアニールブレード(+6)に目を送りながら言葉を続ける。

「アルゴを挟んでいるんだけど、俺の剣を四万コルで買いたいってやつがいるんだ。俺のアニールブレードの相場は一万五千コル、プラス六まで強化するための素材代が多くて二万コル。つまり五千コルもお得な取引ってわけなんだけどさ」
「ん? うーん? ……確かにそりゃ不可思議だ。五千コルって相当な額だし。不審に思うのも分かるぜ」
「だろ? アルゴと少し話したんだけどチンプンカンプンでさ。スバルはどう思う?」
「どうもこうも……ファンの仕業じゃないのか? 前向きに考えるならそれぐらいしか思いつかないな。……といっても第一層でファンができるプレイヤーなんていやしないか。いるとしても精々、ディアベルぐらいかな? この線は考えなくてもいいか」
「いや、確かに。……正式サービス(、、、、、、)での第一層でファンなんて出来ないだろうな」
「あー、そっか。そうだよな。うん」

 キリトは深く考えるように俯き、話は途切れた。第一層以前のもうひとつのアインクラッド、クローズドベータのアインクラッドでの≪英雄キリト≫が何をしていたのかは知らないが、未だその消失した時代を引きづるプレイヤーがいたというわけだ。そうだとしたらファンと考えるよりも戦力低下を望む競争相手の一人だと思考するのがふさわしいだろう。となるとそのプレイヤーはβのアインクラッドを知る人物ではなかろうか。俺が聞くのは少々卑怯な気もするが買い手の名前を知りたい。

「キリト、買い手の名前は? アル
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ