暁 〜小説投稿サイト〜
横浜事変-the mixing black&white-
赤島は自分が脇役であるにも関わらず、主役と同じ事を考えた
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
午後10時頃 元町・中華街駅付近道路脇

 元町・中華街駅は地下にあるため、地上はビルと道路と車で埋め尽くされている。駅名の通り、近くには中華街があり、地上へ出た途端に東門の凝った造りを眺める事が出来るのも特徴だ。その反対側には首都高速の一部がビルとビルの間を覗き、近代的な一面も見せている。

 午後10時を回った今も、駅周辺は車で賑わっていた。交通量が多い区域なので、普通の道路とは違って深夜になっても車の走行音は絶えず流れる。この時間帯は特にその量がピークで、交差点に車が溜まらない事は無いだろう。

 そんな車の走行音に塗れた大通りの端に、黒いバンが停まっていた。内部は外側からでは覗けない仕様になっており、全体的に漆黒をイメージさせるそのバンは、機械的な光に溢れる大通りの中で一際目立っている。

 だが、中に乗る人物達はバンの様子とは裏腹に、自身の日常に光を当てていない連中だった。

 バンの助手席に座る赤島洋輔は窓から見える様々な車体に目をやりながら、誰に言うわけでもなくボソッと呟いた。

 「俺らにまで回ってくるたあ、今度の仕事はでかいな」

 だが、その言葉に呼応するように、後部座席に座っていた仲間が声を上げた。

 「俺達Bは後方支援でしたっけ?あのヘヴンヴォイス護衛となると、やっぱり慎重ですね、上も」

 「そりゃそうだ」

 彼ら――殺し屋統括情報局チームBはヘヴンヴォイスが宿泊するホテル『ニューグランド』から程近い元町・中華街駅付近での待機が命じられている。作戦通りホテル内に忍び込んだ他の同業者達が緊急要請信号を発信したら、彼らも戦場へ向かわなくてはならない。

 「赤島さん、どう思います?今回の件」

 「まあ、いつも言うが俺達はこういう時『おまけ』みたいなもんだからさ、表立ってないんだよ。何かが起きなきゃ、俺らに出番はない。それが俺達の存在だしな」

 「まさに脇役ですね、それは」

 「そう、脇役。俺は好きだぜ?」

 「俺もドラマの登場人物とかなら好きですよ」

 殺し屋とは思えないほどに平和な会話を繰り広げる二人。このバンには全部で5人乗っているのだが、基本寡黙な連中で揃っているチームなので、二人の会話に入ってくる事はあまりない。赤島自身も、他のチームに比べれば口数は少ない方だった。

 その上、彼は現殺し屋チームの中で34歳ながらに一番年長であり、殺し屋歴も長い。若い同業者達を見ていると、自分が無駄に落ち着いているのが分かる。別に先輩面を吹いているわけでも強がっているわけでもなく、ただただ年齢を感じるのだ。

 ――俺も随分この仕事やってるけど、慣れるってのは怖いねえ。俺も最初は心臓バクバクさせながら殺してたってのにさ。

 年齢の割に年寄りじみた事を考え
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ