暁 〜小説投稿サイト〜
魔法科高校〜黒衣の人間主神〜
入学編〈下〉
カフェへのお誘い
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
生徒会にオフはあっても非番はない。交代制ではないからだ。深雪は今日も生徒会室で仕事がある、俺達兄妹(親子)が片方を置いて帰るという選択肢はない。送迎車もあるが、全員揃って帰った方が運転手役をしている結衣の負担が少なくなるからだ。俺の横には深雪で一歩後ろには護衛の蒼太と沙紀が歩いている。俺と深雪だけを客観的に見るとブラコンかシスコンと揶揄されても仕方がないが、護衛の目が光っているのでそれはない。

「ごめんなさいね、お兄様。わざわざ待っていて下さって」

相手を待たせることに罪悪感を覚える深雪であるが、俺は気にすんなと言いながら頭をポンっと置く。

「それに前にも言ったが送迎車を運転している結衣の負担を減らすためには、この方法しかないというのは話しただろう。だから、深雪が気にする事ではない」

叩くより撫でると言った方がいいのか、優しい手付きで撫でるので深雪にとっては気持ちよさそうにしている。下校途中の生徒が行き交る廊下を歩きながらであったが。生徒会室へ向かう俺らの視線については既に気付いているが、それは好意と悪意の半分であった。俺は気にしていないからか、護衛は目を光らせるだけで視線排除まではしていないが。悪意は主に俺に対してだが、もう慣れた。先週のことで、こうなるとは分かっていたし、忌々しげな反感と隠しているが恐怖という畏怖。強者に対する畏れではなく、未知なるものに対する恐れ。俺の活躍は、同じ二科生でも同じことだったが、声をかけられるのは今回が初だった。

「一真様」

「織斑君」

蒼太が声をかけたあとに俺を呼ぶ声により、歩きを止めてから四人で振り返る。それと同時に蒼太と沙紀は俺らの後ろに下がる、敵意や殺意が感じない相手が話しかけてきたら俺らの後ろで待機と言ってあるからだ。命令ではなく提案だったけど、で、その声は女性の声であると同時にどこかで聞いたことがあるなと思った俺。

「こんにちは。一応、初めまして、って言った方がいいのかな?」

セミロングでポニーテールをした美少女の顔に見覚えがあった。

「そうですね、初めまして。壬生先輩ですよね?」

俺と蒼太にとっては、あのときの剣道部員の二年生で当事者の一人である。沙紀は蒼太に誰?と聞いていたので、脳量子波で彼女のことを教えたらしい。俺らが歩きを止めたので、彼女は躊躇もなくこちらに近付いてくる。物怖じない性格なのか、それとも相手が下級生だから安心なのか。だが相手は敵意も殺意もないからこちらは身構えることはないし、深雪は上級生が俺の前に立ち止まるので後ろへと隠れる。

「壬生紗耶香です。織斑君と同じE組よ」

俺の目でも護衛から見た目でも、肩と左胸にある紋様がないことを。同じ=二科生と判断したからだ。

「この前はありがとう。助けてもらったのに、お礼も言
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ