暁 〜小説投稿サイト〜
全てを賭けて
第三章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「聖ソフィアの寺院ですね」
「そうだ、しかしだ」
「今は、ですね」
「彼等のモスクになっている」
 イスラム教のそれにというのだ。
「この都が彼等のものになってからな」
「それからですね」
「そうなった」
 子爵はこのことについては感情を込めない口調で述べた。
「ビザンツ帝国が滅ぼされてな」
「そうでしたね」
「そしてだ」
「今は、ですね」
「ウィーンにまで迫ろうとしている」
 神聖ローマ帝国の都であるこの街にというのだ。
「そこまで来ている」
「そうですね、よくそこまでと思います」
「勢力を広げているな」
「トルコは強いです」
「あまりにもだな」
「はい」
 ヒメルスは苦い顔で主の言葉に応えた。
「全く以て」
「そうだ、トルコは強過ぎる」
「特にイエニチェリは」
 またこの話になったのだった。イスタンプールの繁栄の中を観る中で。
「悪魔の如きですから」
「陛下のご慧眼だ」
 カール一世、彼のだとも言う子爵だった。
「敵を知らねばな」
「どうにもなりませんから」
「フランスや教皇庁もそうだが」
「どちらも厄介な相手ですが」
「どういった相手かを知っているからな」
「対することが出来ていますね」
「サラセンについても同じだ」
 つまりトルコも、というのだ。
「知ることが」
「どうした相手かを」
「だからイエニチェリもな」
「知らねばなりませんね」
「その為に来ているからな」
 このイスタンプールに、というのだ。
「ここに」
「はい、それではイエニチェリを探しますか」
「彼等は目立つ」
 その探し求めている相手は、というのだ。
「決まった服を着ているからな」
「あの服ですね」
「そうだ、全員な」
 これもイエニチェリの特徴だ、イエニチェリなら誰もが同じ服を着ているのだ。
「あの腰の刀といいな」
「すぐにわかりますね」
「しかもだ、彼等は皇帝の親衛隊だからな」
「間違いなくこの街にいますね」
 オスマン=トルコの帝都であるこのイスタンプールにというのだ。
「彼等は」
「今皇帝はこの街に留まっている」
「では間違いありませんね」
「少し探せばな」
 それで、というのだ。
「すぐに見つかる筈だ」
「そうですね、それでは」
 ヒメルスも主である子爵の言葉に応える、そしてだった。
 二人でイエニチェリ達を探した、するとすぐにだった。
 市井の中を歩く彼等を見つけた、白い顔の美男達がだ。
 あのイエニチェリの服を着て数人で歩いている。市民達はその彼等を見て笑顔でいる。
 だが子爵はその彼等を見てだ、ヒメルスに鋭い顔で囁いた。
「いたな」
「はい、イエニチェリですね」
「見つけることは案外楽だったな」
「そうですね、ですが」
「これか
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ