暁 〜小説投稿サイト〜
小出しにしていって
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「丁度よかったですね」
「うん、それじゃあ有り難く」
 頂こうと応えてだ、優斗は智秋からのプレゼントを笑顔で受け取った。その後でだ。
 智秋は同僚達にだ、笑顔でこう言った。
「まずはね」
「そうね、まずはね」
「第一段階ね」
「そう、何とかね」
 ほっとした顔での言葉だった。
「成功したわ」
「課長さん甘いもの好きだしね」
「これで智秋のこと頭に入ったわね」
「それもいい意味でね」
 これまでも頭に入っていたがそれは社員としてだ、そこに加えてというのだ。
「智秋仕事もそこそこ出来てるし」
「元々悪い印象はない筈だから」
「こうして少しずついい印象を上書きしていく」
「そうしていくのね」
「どうもね、会社に入ってからずっと課長さんばかり見ていて」
 それ故にとだ、智秋は自信なさげな顔で言った。
「こうした恋の駆け引きというか作戦はね」
「ご無沙汰だったのね」
「その間」
「そう、だからね」 
 それでだとだ、智秋はその自信なさげな顔で話していく。
「上手くいくかどうかわからないけれど」
「それでもねのね」
「少しずつやっていくのね」
「そのつもりだけれどどうかしら」
「いいんじゃない?それで」
「恋愛ゲームでもそんな感じだしね」
 同僚達は智秋の問いにこうそれぞれ返した。
「一気にいかず少しずつ」
「それもいいと思うわ」
「そうよね、じゃあ次は」
 智秋は皆の言葉を受けて少しだけ自信を持った、それを表情にも出して。
 そしてだ、こうも言ったのだった。
「仕事が終わった後で」
「誘うの?」
「そうするの?」
「ううん、いきなり二人だとまずいから」
 それには早い、そう考えてだ。
「やっぱりね」
「少しずつね」
「そうしていくのね」
「そう、今もね」
 こう言ってだ、次に彼女がしたことはというと。
 仕事の後の付き合いで皆でカラオケに行った時だ、優斗も一緒に来ていたが。
 何気なくを装ってだ、智秋はデュエットの曲を入れた。そしてその曲を歌う時に演技をしてこう言ったのだった。
「あっ、しまったわ」
「どうしたの?」
「何かあったの?」
「この曲デュエットだったわ」
 こう言うのだった、しまったという顔を作って。
「間違えたわ」
「えっ、けれどもう演奏はじまるし」
「それならよ」
 OL達が彼女の演技に合わせて言う、やはり演技をして。
「歌うしかないわよ」
「誰かとね」
「そういえば」
 OL達はここで優斗をを見て言った。
「課長さんまだ歌ってなかったですよね」
「そうでしたよね」
「あっ、そうだね」
 優斗も言われて気付いた、実は彼はカラオケではあまり歌う方ではない。どちらかというと飲む方である。
「今日はまだだったよ」
「それじゃあ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ