暁 〜小説投稿サイト〜
ボロディンJr奮戦記〜ある銀河の戦いの記録〜
第4話 士官学校 その2
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
宇宙暦七八〇年 テルヌーゼン市 


「戦争に確実に勝つ方法はただ一つ。敵に比して一〇倍となる圧倒的多数の戦力と、正確で適切に運用可能な情報処理機能、および確実に途切れることのない後方支援体制を確立し、それを運用できるだけの国家経済力を整備することです」

 原作ではトリューニヒト国防委員長にあの魔術師が言った台詞だ。確かあの時は五倍だったか? トリューニヒトを鼻白ませる為に、わざと過大なことを言っていたというイメージだ。
前世地球上で繰り返された戦争を思い返すならば、『戦争に勝つ』にはこれだけの前提条件でも不足だ。少数戦力が多数戦力を撃破したことは幾度としてある。とくに非対称戦などにおいては『戦闘に勝っても戦争で負ける』ことはよくある。

 結果として巨大な軍事力を、無理なくセオリー通りに運用できる国家経済力があれば、『戦争に勝つ』ことは出来なくても『戦争に負けない』ことは出来る。前世で明治日本が強大な帝政ロシアに勝利したというのは、講和によって相対的に勝利したように見えるだけであって、クレムリンに日章旗を揚げたわけではない。もしロシア国内で革命が起こらなければ、豊富な帝政ロシア陸軍により満州の日本軍は蹂躙されていた可能性もある。外交や謀略戦の重要性は言うまでもないことだが、こと同盟と帝国とフェザーン自治領しかないこの世界には、イギリスやアメリカに匹敵する戦略を揺るがす事の出来る戦力を有した第三国が存在しない。

 そして現状の同盟が帝国の侵略に対抗できるのは、ひとえに国家体制・技術力などを含めた両国の総合国力に致命的な差がないことにある。原作を知っている俺は、そこで『とある自治領の黒狐』を思い浮かべたが、この場でそれを言ったところであまり意味はないし、どうせ説明しきれない。

「……貴様、俺をバカにしていっているのか?」
 俺に注がれる“ウィレム坊や”の視線は明らかに危険な水位に達していた。トリューニヒトは政治家で、しかも表情を平然と取り繕うことの出来る主演男優であるから、魔術師は問題なかった。目の前の“ウィレム坊や”は士官候補生で、しかも自分の能力に過剰な自信を持っている奴だ。瞬時に拳が飛んでこなかったのは、俺の背中にグレゴリー叔父を見たからだろう。
「だいたい一〇倍の戦力などどうやって整える。貴様は一〇倍の戦力がなければ、我々は帝国軍に勝てないとでもいうのか!!」
「ホーランド候補生殿。これは自分があくまでも『戦争に勝つためには何が必要か』という候補生殿の問いに対し、養父や学んだ知識から導き出した自分なりの答えに過ぎません」
 いつ飛んで来るか分からない拳に正直怯えつつ、俺ははっきりと“ウィレム坊や”の両眼を見据えて答えた。こういう場合、相手に答えを言わせてそれとなくぼやかしつつ、丁度いい引き際を見計らうのが、前世で
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ