暁 〜小説投稿サイト〜
無欠の刃
下忍編
似た者同士
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 「…似ている」

 ぽつりと、お面を被った少年はそう言って、木陰に身をひそめながらも、赤い髪の子供を凝視した。大太刀を背負うその子供の表情は、彼が見る限り、他のどの子供とも違う色で、大人びているというよりは異形染みていて、けれども、確かに、その子供と少年は似ていた。
 瓜二つではない。けれど本質的なものが、ねっこが、ひとつの絵を模範した絵のように、似ている。どちらも偽物で、本物ではなく、だからこそ似ている。

 「…彼もまた、僕のように、大切な人の為なら死ねる子供…ということですかね?」

 そう呟いた彼は、大太刀を振り回して、再不斬に殴りかかったカトナを厳しい眼で睨み付ける。
 大切な人を傷つけさせない、彼が確実にいきるために、彼は己を殺し、道具としての役目を全うする。
 その生き方は、カトナとよく似ている。

 カトナは、自身とよく似たその視線に気が付かず、ただ、大太刀を愚直なまでにまっすぐに振り回した。再不斬の水分身がすぐさま同じように大太刀を背中から抜き、打ちあう。
 しかし、すぐさま、その力量の差は明らかになる。

「おもい…!!」
「はっ、かりぃな」

 そう、基本的な重さが違い過ぎるのだ。
 カトナが振り回す大太刀は、基本、1メートル80センチほどであり、重さは2kg。現在はその刀を再不斬の刀に合わせて刀身を伸ばしているので、精々、2m50cmはあるだろうが、その硬さはいつもより脆い。
 だが、再不斬が振り回す首切り包丁は長さ、約3メートル、重さは55kgにものぼるだろう。
 単純な、けれど分かりやすい差。
 重さ=速さ。だからこそ、重ければ重いほど、打ち込む速度は速くなる。
 一つ一つの攻撃を受けるだけで、カトナの体は痺れ、振る腕の力がぬけていく。

 「…流石に、軽くない、よね」

 そういったカトナは、じりじりと後ろに押されながらも、持っている大太刀を先程よりも斜めに構え、言った。

 「黄昏!」

 カトナのその声に応えるように、びりびりと大太刀が震える。
 それは、大太刀をあわせあった再不斬の体に走る。
 電流が走ったかのような、そんな些細な違和感としびれを感じた再不斬の体が、僅かに留まった瞬間、サスケがカトナと再不斬の体を縫うように、地面から現れる。
 意識をサスケからカトナにそらしていたとはいえ、そこは再不斬とはいえ上忍だ。
 彼はいきなり出てきたサスケに驚かず、踏みつけようとした。が、カトナがその瞬間、更に力をこめ、再不斬の足をあげさせる隙を与えない。そうやって、再不斬を動けなくしたうえに、カトナは大太刀ごしにチャクラで首切り包丁と再不斬を吸引し、接着する。

 「チャクラコントロールで負けるつもりは、ない」

 そう言い切ったカトナは、ちらりと下を見
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ