暁 〜小説投稿サイト〜
銀河親爺伝説
第七話 暴発
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話



■  帝国暦486年 7月18日  オーディン  新無憂宮 ラインハルト・フォン・ミューゼル



「御多忙の所、お時間を取って頂き有難うございます、宮内尚書閣下」
「何用かな、ミューゼル大将。済まんが私は忙しいのだ、手短に願いたい」
ノイケルン宮内尚書は露骨にこちらを避けようとしている。ソファーにも座らせず立ち話だ。距離は一メートル半、成り上がり者とは近付きたくない、話はしたくないか。或いはブラウンシュバイク公、リッテンハイム侯への遠慮か。腹は立ったが抑えた。“出来るだけ下手に出ろ”、爺さんの助言だ。

「実は少々困っております」
「……」
「このような物が届きました」
封筒を出すとノイケルンの表情が変わった。それまではこちらを嫌そうに見ていたのが困惑した表情で何度も封筒と俺を見ている。多分自分の所に届いた物と似ていると思っているのだろう。まさか? もしや? そんなところの筈だ。傍に近寄った、嫌そうな顔はしたが避けなかった。

「手紙には“宮中のG夫人に対しB夫人が害意をいだくなり。心せられよ”とだけ書いてあります」
「……」
「宮内尚書閣下の元にも同じ物が届いている、そうでは有りませんか?」
俺が身を寄せて囁くとノイケルンの喉が音を立てた。目が飛び出そうな表情をしている。そして“何故それを”と小声で答えた。どうやら胆力は無いな、好都合だ。

「これを書いた人間が自分を訪ねて来ました」
「真か? それは何者だ?」
「宮廷医、グレーザーです。閣下も御存じでありましょう」
「あの男か……、何故このような事を……」
困惑か、知力もそれほどではないな。そしてベーネミュンデ侯爵夫人とグレーザーが繋がっていた事も知らない様だ。まあ無理もないか、片や宮廷医、片や寵を失った寵姫だ。関心など持てないに違いない。

「ベーネミュンデ侯爵夫人が陛下の寵を失ってからですが侯爵夫人の元を訪れる人間は居なくなり夫人はかなり精神的に不安定になったそうです。グレーザーはその治療を行いそして心の安定を保つために時折屋敷を訪ね侯爵夫人の話し相手になっていたとか」
「なるほど」
ノイケルンが頷いている。本当はあの女の金目当てだろう、爺さんはそう言っていた。俺も同感だ、何時の間にか抜けられなくなって助けを求めた。そんなところだ。

「侯爵夫人は姉と私の事を誹謗したそうです。そうする事でしか心の安定を保てなかったのだと思います。最初は気晴らしとして有効だったのでしょうが最近ではどうも現実と妄想の区別がつかなくなってきたのではないかと……、グレーザーは恐れています」
「どういう事だ、ミューゼル大将」
「姉と私が居なくなれば侯爵夫人がまた寵姫として陛下に寵愛されるだろうと」

“馬鹿な”とノイケルンが吐き捨てた。度し難い、そん
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ