暁 〜小説投稿サイト〜
死人使い
第八章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「ほっほっほ、死人共に食われてじゃ」
「死ねっていうんだな」
「主も死人になるのじゃ」
 こう言うのだった。
「そうしてわしの僕となるのじゃ」
「グールねえ、もうな」
「もう。何じゃ」
「知ってるんだよ、とっくにな」
「知ってるとな」
「弱点も何もかもな」
 そうしたことをというのだ。
「ついでに言えば俺も馬鹿じゃないんだよ」
「馬鹿でも何でも主はここで死ぬのじゃがな」
「人間頭がいいと死なないんだよ」
 これが本郷の反論だった。
「だからな」
「さっきから何を言いたいのかわからんが」
「こういうことだよ」
 こう言ってだ、そしてだった。
 本郷は右手からあるものを出した、それは。
 札だった、その札を出してそのうえでだった。
 己の身体に張った、するとだった。
 激しい光がその全身を包んだ、その光でだった。
 グール達を寄せ付けない、グール達は自然とその彼に近寄れなくなり遠間になった。老婆はそのっ本郷を見つつ言った。
「イスラムの術ではないのう」
「陰陽道でな」
「日本の術か」
「ああ、こっちでも光が一番尊かったな」
「ペリじゃ」
 老婆は忌々しげに言った、イスラムで言う天使だ。
「我等が最も嫌うものじゃ」
「ペリは光の化身だったよな」
「ペリは光から作られる」
「だから光の力を使ってな」
「死人達を寄せ付けぬか」
「燃やす訳にはいかないからな」
 例えグールになってもだ、本郷は今もザッハラームとの約束を律儀に守ってそれはしようとしないのだ。
「グールは操っている手前さえ倒せば元に戻るだろ」
「如何にも」
「じゃあ手前を倒せばいいんだよ」
 死人使いである老婆を、というのだ。
「簡単なことだな」
「言ってくれるのう、つくづく」
「覚悟はいいな」
 本郷が全身を眩い光に覆わせたまま刀を構えて言った。
「一太刀で終わらせてやるぜ」
「わしを倒してもイスラマバードに行ってもじゃ」
「ああ、手前の頭の中はもう全部役さんが読んでるからな」
「イスラマバードの何処に誰がおるのかも」
「全部わかってるからな」
「倒しに行っておるのか」
「確実にな、そっちも残念だったな」
 本郷は老婆と対しながら言う。
「手前等の計画は全部終わりだよ」
「抜かすわ。わしも倒してか」
「そういうことだよ」
「その言葉が成らぬ様にしてやる」
 老婆は蹲ったままこう言ってだ、そうして。
 その身体からあるものを出して来た、それは。
 手だった、黒く禍々しい瘴気で出来た巨大な手だった。その手が幾つも出て来て本郷を襲う。
 手は光さえも突き破り本郷に迫る、しかし。
 本郷はその手の平の一つ一つをだった、その刀で貫き。
 力を注ぎ込んだ、その力は光のものだった。  
 光が瘴
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ