暁 〜小説投稿サイト〜
ムラサキツメクサ
第四章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第四章

「こういったお話です」
 マスターは最後まで私に話してくれた。私はコーヒーを飲みながらその話を最後まで聞いた。
「如何でしょうか」
「何とも言えませんね」
 私は最後まで聞いてまずこう言葉を返した。
「どうにも」
「何故そう仰るのですか?」
「終わりがはっきりしませんから」
 少し首を捻ってこう答えた。
「二人がどうなったのか。それがはっきりしないと何にも」
「この話は二つの終わりがあると言われているんですよ」
 マスターは私のその言葉に応えてにこりと笑ってこう言葉を返してきた。
「二つね。あるんですが」
「そちらについてもお話して下さいませんか?」
 私はマスターにそう尋ねた。
「宜しければ」
「はい、一つはですね」
 マスターは私の言葉を受けて話しはじめてくれた。どうやら私がこう言うのを待っていたようだ。何か乗せられた気もするが決して悪いことじゃない。例えそうだとしても乗ることにした。
「湖で心中したんですよ」
「よくある話ですね」
 私はその話を聞いてまずはこう返した。
「そうですね。そのまま湖に二人で身を投げたんですよ」
「それで終わりですか」
「いえ、そうではないのですよ」
 語るマスターの顔は少し寂しげで哀しげなものになっていた。
「二人が身を投げた後湖の周りに花が咲くようになりました」
「花がですか」
「ムラサキツメクサです。ほら、花屋さんでも野原でもありますよね」
「ええ」
 私はその言葉に頷いた。確か元々牧草のシロツメクサの亜種だった筈だ。
「あの花が咲き誇るようになったのですよ。それから」
「まるでイハマのような花が」
「その通りです」
 私の今の言葉に笑顔になってくれた。
「紫がかった髪と瞳の色で。お客さんわかってますね」
「女の子を褒めるのは得意なつもりなので」
 笑って言った。実際に女の子を褒めるのは好きだ。
「それだけですよ」
「いやいや、お客さんも隅に置けませんね」
 マスターは私の今の言葉に笑いながら話を続けた。
「それならムラサキツメクサの心もわかりますね」
「かも知れません。それでですね」
「ええ」
 今度は私から言葉を出した。マスターがそれを受ける形だ。
「心中した二人は花になった。それが言い伝えられている二人の終わりの一つで」
「はい」
「それではもう一つは何でしょう」
 これを聞かずにはいられなかった。そうしてマスターもそれをわかっていたようであった。それを聞かれて顔がまた笑ったからだ。
「もう一つの結末は」
「二人は手に手を取って村を後にしました」
「駆け落ちですか」
「はい。それでですね」
 マスターはさらに話をする。
「その二人が通った後にまたしても花が咲いていったのです」
「というとムラ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ