暁 〜小説投稿サイト〜
惚れたが負け
惚れたが負け
[1/8]

[1] 最後
                          惚れたが負け
 俺はクラスじゃあまり評判がよくない。別に成績が悪いとか顔が悪いとか素行が悪いとかそんなのじゃない。ただとっつきにくいということで評判がよくなかった。結局人間というのは自分と何処か違うとそれだけで嫌になるものなのだ。
 あまり話す奴もいないし何となく自分の席に座っているかわざわざ他のクラスに行って数少ない連れと話すかして時間を潰すのが常だった。正直面白くない学校生活だった。
 だからクラスのことを見ることもなかった。一応図書委員ということになってるがその委員にしろ単なる暇潰しだ。ただ図書館で座っているだけだ。仕事をする気もない。
 だが隣にいる奴は別だった。全くやる気のない俺にかわってせっせと図書委員の仕事に励んでいる。俺はそんなこいつを図書室のカウンターで横目に眺めていた。
 こいつの名前は平田明代という。頭もいいし家はこの街じゃ有名な造り酒屋でお金持ちときている。しかも口惜しいことに小柄でショートヘアの似合うそこそこ可愛い奴だ。目が大きくて丸めの顔によく合っている。真面目なのに気が弱くていつも俯き加減だがそれがかえって可愛く見える。可愛い奴はどんな格好でも可愛いもんだがこいつは特にそうだった。少なくとも普通のサラリーマンの家の息子で成績は普通、外見は痩せていて蛇みたいに剣呑な目をしてるなんてふざけたことを言われる俺とはえらい違いだ。神様もよくもまあこれだけ不公平に作ってくれたものだと思う。何かそう思うだけで頭にくるものがある。
 けれど俺はこいつが嫌いじゃない。本当のことを言うのが癪なので言わない。だがクラスで結構一人でいることの多いこいつに気付いたのがそもそも図書委員になったはじまりだった。
 ホームルームでクラスの委員を決めている時にこいつは図書委員になった。自分で推薦したわけでもなく何か気がついたらなっていたという形だった。
「えっ、わたし!?」
 何か決まった時になってやっと気付いたという感じだった。俺はそれを見て鈍い奴だと思った。
「別に忙しい仕事じゃないし。いいよね」
「平田さん本好きだし」
 そんなおだてやなだめですんなりと決まっちまった。ていのいい強制だ。ホームルームじゃよくあることだった。俺はそれを見ていてあまり面白くなかった。それで一時の気の迷いでふとこう言った。
「男の図書委員は決まってるのかよ」
 こんなこと言ったら自分で立候補したのと同じだ。だがそれをわかったうえで言った。
「まだだけど」
「そうか」
「そうかじゃないわよ」
 女子の誰かが俺に対して言ってきた。
「気になるんだったらあんたがやってみれば?」
「そうね。まだ決まってないんだったら」
「ちぇっ」
 表向きは舌打ちし
[1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ