暁 〜小説投稿サイト〜
遮那王さんの
お気に入り小説一覧
>> トップへ

<< 前ページ 
[1/3]


アクセラ TAIL(翔瑛)

白木 銀は退屈な人生を送っていた。しかし、神に殺されFAIRY TAILの世界に転生した。そこで銀は一方通行の能力と頭脳を持ち最強の魔導師になる話




ハイスクールD×D 雷帝への道程(ユキアン)

神の暇つぶしとして何らかの創作物の世界に『金色のガッシュ!』のゼオンの才能とマントとブローチを与えられて転生させられてしまった。家族間の仲は最悪に近いが、それでも生きて人生を楽しもうと思う。あっ、悪魔だから人生じゃなくて悪魔生か。


鈴を鳴らす水賊頭(遺伝子組み換えでない)

ある一人の少年は、ある一人の人物に憧れていた。竹を割ったような性格、短期で喧嘩っ早いものの、面倒見がいいその人物に憧れていた。彼の使う二種の武器も、豪快で大好きだった。

そして少年は、その人物になれるチャンスを得る……殆ど知らぬ、デスゲームへの参加と共に。


彼は、デスゲームにてその人物の様に、駆け抜ける事が出来るのだろうか。



トライアングラー+α(ゴリ蔵)

マクロスFの二時創作です。

拙い文ですがよろしくお願いします。

基本アルランです。

オリジナル人物が主導で動きます。


基本流れは原作(アニメ、及び映画)に沿って展開しますが、設定がゴチャゴチャになってる可能性もあります。脳内補正なりして、暖かく見守ってくれれば幸いです…



FAIRY TAIL-黄金の英雄王-(飯塚雲翔)

この作品はTYPE MOON原作の「Fate/」シリーズと真島ヒロ原作の週刊少年マガジン掲載作品「FAIRY TAIL」とのクロスオーバー型、二次創作小説です。

原作との設定(特にFate/の)が異なる部分が数多くございますがご了承下さい。

内容としましては、「FAIRY TAIL」の世界に「Fate/」の登場人物(ギルガメッシュ)が乱入し、原作のストーリーに沿いながら物語が進んでいきます。
オリジナルのキャラクターが登場する事もあります。
オリジナルの設定もございます。

一部、キャラクターが崩壊してしまう描写があるかも知れませんがご了承ください。

以上の注意事項をご承諾の上で、ご一読ください。

処女作です。
文才も技量も無い私でございますが、面白くしようと努力しますので、よろしくお願いします。



特殊陸戦部隊長の平凡な日々(hyuki)

機動6課の解散から4年、2佐となったゲオルグ。
時空管理局の魔導師としては3年前に新設された特殊陸戦部隊の部隊長に就任し、
数々のテロ事件の処理任務にあたる日々。
一方で私人としては、美しく若い妻や子供たちとともに満たされた生活を送っていた。
そんな彼の、彼にとっては平凡な日常の生活をご覧いただこう。


拙作、”機動6課副部隊長の憂鬱な日々”の続編になります。

JS事件から4年後が舞台です。




ソードアート・オンライン《風林火山の女侍》(涙カノ)

もし男っ気しかないギルド『風林火山』に女子プレイヤーがいたら…!!!
決して主人公とクラインのラブコメではありません、えぇまったく。




副部隊長と戦技教導官の色ボケな日々(hyuki)

拙作、”機動6課副部隊長の憂鬱な日々”のエロシーンです。
本作をお読みになる前に本編をお読みいただいたほうがいいと思います。

エロいのを書きたい気分になったときに思いつきで書くつもりなので
更新は完全に不定期です。 ご了承ください・・・。



駄目親父としっかり娘の珍道中(sibugaki)

 偶然の出会いのもと親子になってしまった駄目な父としっかり者な娘。
 そんな親子と仲間達が繰り広げる時々どたばたなギャグ。
 そして、時に殺伐としたシリアスな展開。
 原作の場面も交えながらも今まで見たことのない【リリカル銀魂】をお送り致します。
それでは、どうぞごゆるりと。



機動6課副部隊長の憂鬱な日々(hyuki)

以前はにじふぁんにて連載していました。

オリ主(男)が機動6課の副部隊長として配属されるお話ですので
オリ主が全面に出張ります。 ご承知置きください。

本編は完結しましたが、外伝として過去の話をちょいちょい上げていきます。

番外編では,本編時間軸のアナザーストーリーを
外伝では,本編開始前のお話を書いていきます。

エロシーンを”副部隊長と戦技教導官の色ボケな日々”として
別タイトルでの公開を始めました。(R18です)

続編"特殊陸戦部隊長の平凡な日々"の公開をはじめました。
http://www.akatsuki-novels.com/stories/index/novel_id~5232



[1/3]
<< 前ページ 

暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ