暁 〜小説投稿サイト〜
アルファリアさんの
お気に入り小説一覧
>> トップへ

<< 前ページ 
[1/3]


ソードアートオンライン 無邪気な暗殺者──Innocent Assassin──(なべさん)

NERve Direct Linkage Environment System、通称NERDLES。またの名を直接神経結合環境システム。とある狂人が生み出した、狂気の産物。
Artificial Labile Intelligent Cyberneted Existence、通称A.L.I.C.E.。またの名を人工高適応型知的自立存在。とある鬼才が創りだした人間であり、人間でないモノ。
この物語は、それらの点と線が交じり合って交差し、結び合った一点で出会った、真っ黒に染まった少年と、真っ白な少女の物語。

それぞれの勢力は動き出そうとしていた。
賛する者達、抗する者達、それとはまったくの別口まで。
荒れる世界に対し、否応なく事態は次の段階へシフトしていく。
一方、急速に広まっていく戦時下の空気の中、平凡に憧れ、凡人に徹していたかった男は、何でもない日常を取り戻すために動き始める。
誰のためでもない。個人の、個人による、個人のための戦争を始めよう。
放たれる致命の一手に耐えられる者はいるのか。
喜劇も悲劇も惨劇も、辿る結末は同一なのか。
遂に最終章、車輪の軸は誰の手に。

これは川原 礫先生原作のソードアートオンラインの二次創作です。ただし、原作を少々逸脱した作品ですのでご了承下さい。



Sword Art Online -Story Thirty years from now-(零-Zero-)

この物語は電撃文庫より発売中の川原先生による「ソードアート・オンライン」の二次創作です。

1.この物語はフィクションであり、ソードアートオンラインにオリ主を入れたストーリーです。
2.基本ストーリーはオリジナルです。
3.舞台はSAO事件から30年後2054年11月7日からはじまります。
4.自分には文才はありません。
5.ご都合主義です。
6.オリ主視点です。
7.不定期更新です。
8.随時、登場人物・スキル・アイテム・装備など募集しています。
9.イラスト(サムネ)随時募集中


上記の内容で大丈夫な方よろしくお願いします。

なお 当小説は、http://swordart.wiki.fc2.com/ でもUpしていく予定です。

コメントをいただける方、ご指摘していただけるのは嬉しいですが、感想と、あとできるだけ優しい言葉でのご指摘だと嬉しいです。



SAO -Across the another world-()

「SAO事件」終息直後の2024年2月の東京。

「これは、ゲームであっても遊びではない」という一人の男の言葉から始まり、二年半にも渡って繰り広げられた大規模なサイバーテロ事件は、四千人近くもの死者を輩出し、終結したかに思われた。

が、事態は終息の気配を見せていなかった。

[未帰還者]の発生、それに次いで浮上する大企業の疑惑の数々。

それに対し、防衛情報本部第一情報局、通称[DAIS]は事態の完全終息を目標とした独自の行動を取り始める....

[超兵]と呼ばれた者、[鬼神]と称された者、[鼠]として生きた者、騎士の誇りを持つ者、世界を作り出した者....それらが交わる時。

決して正史では無い、もうひとつの[フェアリィ・ダンス]が動き出した....

※ハーメルンと重複投稿です。





白髪赤目の少女と黒の剣士(Flyheight)

「これはゲームであっても遊びじゃない」

《ソードアート・オンライン》

後にデスゲームと化すVRMMORPGに一人の少女がいた。

少女は《黒の剣士》や《閃光》に比べれば、目立たない方だった。

けれど、他の人とは違う武器を使い、他の人とは違う見た目をしている少女は、やはり目立つ方だった。

これは、そんな少女が、デスゲームと化した仮想世界で必死に生き抜き、生き抜いた後も、出会った人達と共に、一生懸命頑張っていく物語。


──これは、ゲームであっても遊びじゃない…

─────────────────────────

初めまして、Flyheight(フライハイト)です。
更新不定期ですけど、頑張っていきます!
SAO編から始めますけど、SAO編短いです。ごめんなさい。
最初に言っておくと、キリトこと桐ヶ谷和人との恋愛ものです。
それが嫌な人はプラウザバック推奨です。
よろしくお願いします!



ソードアート・オンライン〜神話と勇者と聖剣と〜(八代明日華/Aska)

*2015年4月3日、完結致しました。以後は本作キャラが絡むならSAOとさっぱり関係ないものも含め、短編も載せていきますのでご注意ください。

 前に進むことを諦めない勇者。己が生きる意味を探す獣王。絆を信じることが出来ない破壊者。勇者を想い続ける姫君。そして彼らを取り巻く人々。
 彼らが戦うのは電子で創られた、脱出不能の剣技の世界。空を翔る妖精の世界。そして、誰かが願った神話の世界。
 これは、無限の仮想世界が紡ぐ、夢幻の神話の物語。

 この作品は、《ソードアートオンライン》の二次創作です。前半はSAO、後半は一次創作成分がメインになります。
 独自設定・自己完結設定含みます。
 序盤の方は文章がめちゃくちゃ下手です。全体的に下手な文章ですが、さらに下手です。

 それでも良い方、よろしくお願いします。



ソードアート・オンライン〜黒の剣士と紅き死神〜(ULLR)

2022年、とある天才が開発した「ナーヴギア」を使った世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》は多くのユーザーがその世界を楽しむはずだった……が、それは開発者の狂気により生み出された電子の檻だった。殺伐としたデスゲームに変わってしまったSAOに囚われたプレイヤー達は絶望に打ちのめされる。そして、
「やれやれ、なんでこんなことせにゃならんのだ……」
これは、囚われてしまったプレイヤー達を一人でも多く助け出すため、自らデスゲームに参じた少年の物語。

アリシゼーション編……ダークテリトリー進入の罪を犯してしまった少女、アリス・ツーベルクは整合騎士によって《公理教会》に連行されてしまう。連行された先、教会で出会った人物はアリスの後の運命を左右する者だった。一方、螢は木綿季を伴い、一家で京都北部の山中へ。水城家は元《七武侠》の山東を完全に潰す為に、他の《七武侠》に協力を要請するのだった。そこで螢は彼らを束ねる盟主と相見える。



注意(お読みになる前に必ず目を通して下さい)
オリジナル主人公の設定上、原作SAOとは雰囲気が違う場面がありますが、意味の無い描写はしていないのでそこを含めてお楽しみ下さい。
初期の文章は不慣れのため稚拙ですが、後々改善されていくので根気良く読み進めて下さい。
感想は作品に関する事柄にして下さい。非会員の方は例外としますが、常識をわきまえて書き込みましょう。
戦闘描写が増えてきた関係上、公開対象年齢を15歳に変更しました。
※この作品はフィクションです。実際の地名、団体名、その他の名称とは一切関係ありません。

各話の最後にある評価の☆マークを沢山付けてくれると作者が喜びます。
更新速度も1.1倍(当社比)になるかもしれません。



ソードアート・オンライン 少年と贖罪の剣(星屑)

その少年は希望だと称えられた。
その少年は幽鬼だと畏れられた。
犯した罪は消えることなく、例えシステム上で拭えたとしても、心を蝕むことに変わりはない。
狂えたなら楽だったのだろう。開き直れたなら変わらずにいられたのだろう。
しかし少年は自身の意思でそれを拒んだ。少年が望んだのは『全プレイヤーの解放』。
故に彼は、今日もまた剣を握る。

――――――――――――――――

鋼鉄の浮遊城は崩れ去ったが、未だ目覚めぬ者が存在する。
ならば静観していられるはずもなく、英雄となった少年は再び剣を握る。
悪意はただ確実に、英雄へ迫ろうとしていた。



ソードアート・オンライン 〜呪われた魔剣〜(白崎黒絵)

大切なものを失うと人はどうなるか。その質問に対する答えは実にシンプルだ。
――――壊れる。壊れて、狂う。
だから俺も、あいつを失ったあの日から、ずっと壊れているんだろう。

だけど、それでも。

俺はあいつとの約束を、魂に刻み込まれた呪いを破れずに、今日も誰かを救おうとする。

これは、大切なものを守りきれなかった男が、それでも誰かを守るためにすべてを懸ける物語だ――――

遅筆&不定期更新になりそうですが、頑張ります!



Sword Art Online 無限の剣製(Drake)

幾度の戦場を駆けた少年がいた。

ただの1度も敗北はなく、
ただの1度の勝利もなく。

担い手は常に限界を越え、なお先に進もうとする己のみ。

ならば、その生き方に意味は要らず。

きっとその体は


ーーーーーーーーーーー無限の剣でできていた。



ソードアート・オンライン〜漆黒の剣聖〜(字伏)

人類初のVRMMORPGであり、多くの犠牲者を出したデスゲーム≪ソードアート・オンライン≫は黒衣に身を包んだ勇者によってクリアされた。にもかかわたず未だに目を覚まさない人たちがいた。≪ソードアート・オンライン≫がクリアされてから二か月後、物語は再び動き出す。新たなる場所で、新たなる出会いで、果たして≪剣聖≫と称された少年は何を想うのか・・・※これは電撃文庫より発売されているライトノベル≪ソードアート・オンライン≫の二次創作小説です。処女作ですがよろしくお願いします。最近、Pixiv様にてこの小説の番外編を書き始めました。


[1/3]
<< 前ページ 

暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ