「魔法少女リリカルなのは ~黒衣の魔導剣士~」の感想

俊

 
悪い点
>そういうことを言うんならその面白がっていそうな顔をやめろ。ヴィヴィオくらいの子からパパって呼ばれる年齢でもないし、なのはやフェイトとの関係に疑問を持つ人間だって出てくる可能性があるんだから面倒臭いだぞ。
「面倒臭いんだぞ。」だと思うのですが・・・

>そりゃあ……パパママ扱いされれば夫婦みたいんだなって考えるのは分かる。俺だって考えてしまったから考えるのをやめろとは言わない。異性と全く思われないよりは意識してもらっていたほうが良い。
「パパママ扱いされれば夫婦みたいだなって考えるのは」だと思うのですが・・・

>「そうだね。子供の面倒で意外と大変だから」
「子供の面倒って意外と」だと思うのですが・・・

>……なのはから度々いじわるだとか言われるが、俺の言動の根源には絶対この人が影響を与えるよな。義母さんの知り合いからは、最初はともかく話してると似てるって言われることがあるし。義母さんのようなダメな大人になっていってるつもりはないんだけどな。
「絶対この人が影響を与えてるよな。」だと思うのですが・・・

>俺やなのは達は中学を卒業を気に魔法世界中心の生活を始めた。が、ディアーチェは地球に残って勉学に励み、今はアリサ達と同じ大学に通っている。
「俺やなのは達は中学卒業を」と「機に魔法世界中心の生活」の方が読み易いと思うんですが・・・

>「嘘を付け」
「嘘を吐け」だと思うのですが・・・

>いや、リインは甘えん坊名ところはありはするが稼動を始めて間もないわけじゃない。最初は赤ん坊のようなところもあったが、今ではひとりでも仕事ができるくらいに知能は発達している。子供相手に嫉妬のような感情を抱く可能性は低いはずだ。
「リインは甘えん坊なところはありはするが」だと思うのですが・・・

>部隊長としての発言なのか、それとも一個人としてからかわたくないから言ったのか。はたまたヴィヴィオによって生じるかもしれない誤った関係をさらに悪化させない気遣いからか……何にせよ、こちらに都合が良い発言だったのは確かだ。ここは大人しくはやてに任せることにしよう。
「一個人としてからかわれたくないから言ったのか。」だと思うのですが・・・

>そのような感情を抱く人間も多かったため、場に穏やかな空気が流れ始める。が、それをある人物が声を発したことで一気に砕け散る。
「が、それもある人物が」の方が読み易いと思うのですが・・・

>からかわれて取り乱す過去の姿が重なって見えるが……何だか昔よりもひどくなっているような。まあ結婚や子供を生むといったことを、より現実的に考えられる年齢になっているのでおかしくはないが。ただ早く誤解を解く必要がある。
「まあ結婚や子供を産むといったことを、」だと思うのですが・・・
 
コメント
ふむ、シュテルやディアーチェが登場する事で、なのはやはやての六課での威厳が限りなく低くなっている現状は、読者からすると完全なギャグですよね。これでレヴィが登場したら、フェイトの威厳も消えて行くんでしょうね。

しかし、こういう雰囲気は良いですね。ショウを中心にヒロイン達が楽しそうに騒ぐ、良い光景です。このままハーレム路線で進んで欲しいと思ってしまいます。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 毎度ありがとうございます。

 本人たちからすれば昔と同じようなやりとりをしているだけなんでしょうけどね。フェイトは……話題に寄ってはレヴィが居なくても消えていきそうな気もしますけど。
 無印やAsではフェイトやはやてが中心的な居場所に居ましたが、基本的にハーレム的な感じで書いていますからね。メインを決めて書いた場合、ここまで長くは書けなかったでしょうし。今後どのように進んでいくかは、正直自分にも分からないところです。