「魔法少女リリカルなのは ~黒衣の魔導剣士~」の感想

俊

 
悪い点
>「ちょっショウくん、ここでそういうに振る!?」
「ここでそういう風に振る!?」の方が読み易いと思うのですが・・・

>どうやら一段落したようだが……完全に手遅れだな。なのはやフェイトの隊長としての威厳は、任務中を覗いてほぼ消えただろう。
「任務中を除いてほぼ消えただろう。」だと思うのですが・・・

>……なのはに関してはこの前のシュテルとの一件ですでに消えていた気もするので、今更気にする必要もないかもしれない。まあこれを気に隊長陣とフォワード達との距離が縮まれば結果オーライだろう。フォワード達もそこまで面を喰らった顔もしていないし。今日から加わる1名は別のようだが。
「まあこれを機に隊長陣とフォワード達との距離」だと思うのですが・・・

>「おいなのは、落ち着けよ。別にショウの今みたいな言い回しは前からあっただろ。確かにお前は弄りやすい奴だからいじわるなことを言ってるからもしれねぇが」
「言ってるかもしれねぇが」だと思うのですが・・・
 
コメント
・・・朝錬前の話の流れで隊長としての威厳とかを完全に破壊されたなのはとフェイト。まあ、本文で翔が言ってる通りなのははシュテルとのやり取りで無くなってるけど。

なのはとフェイトは否定してるけど、二人が醸し出す雰囲気は同性愛のそれを思い起こさせますよね、実際。

次回の話ですけど、翔がヴィヴィオを構ってる時に、レヴィが登場してヴィヴィオの面倒を一緒に見るとか如何です? 
作者からの返信
作者からの返信
 
 毎度ありがとうございます。

 stsですから威厳的なものも考慮するべきかとも思いましたが、自分からするとなのは達の会話はやはり学生時代のイメージが強いので。まあ親しみやすくはなるでしょうから大丈夫でしょう。
 なのはとフェイトの雰囲気に関しては……INNOCENTといった作品でも同じような扱いをされますからね。大抵の人の認識になってしまっているのでしょう。
 なるほど、確かにそのネタはありですね。シュテルから頼まれてたものを届けに来たとか、顔を見に来たとか理由は作れますし。