「魔法少女リリカルなのは ~黒衣の魔導剣士~」の感想

俊

 
悪い点
>視線や体の動き、発せられる雰囲気から行動を先読みできたりできるからな。シグナムとの訓練を何年続けてきたことで身に付いた一種の戦闘技術なんだろうけど。シグナム以外で理解してくれるのは、多分フェイトやヴォルケンリッターくらいだろうが。
「シグナムとの訓練を何年も続けてきたことで」だと思うのですが・・・

>話を戻すが、はやてとディアーチェと変な形ではあるが合流したわけだ。このとき俺は、人数が増えたことで楽になるかと思った。のだが……はやてのせいで色々と面倒な展開が起きたりしたのだ。思い出しただけで精神的に疲れるので、そこは想像にお任せする。
「はやてとディアーチェの二人と変な形ではあるが」の方が読み易いと思うのですが・・・

>「万全ではないときにテストを行っても結果は良いものは出ません。それに、余計に体調が悪化する可能性があります。今日はやめておきますか?」
「万全ではない時にテストを」の方が読み易いと思うのですが・・・

>彼女が堕ちてしまった原因は複数考えられるのだが、そのひとつにカートリッジシステムが上げられる。瞬時に爆発的な魔力を得たり、魔力の総量を底上げするシステムであるだけに、デバイスだけでなく使用者への負担も大きいのだ。なのはの体を見えない疲労を蓄積したのは間違いない。
「なのはの体を見えない疲労が蓄積したのは」だと思うのですが・・・

>ウィステリアに組み込まれているシステムは、どちらもも試作段階であるため、使用者にどのような影響があるのか分からない。そのためシュテルは俺の体調に最新の注意を払っているのだ。
「どちらも試作段階であるため、」だと思うのですが・・・

>なるほどな、って言いたいところだが……何でこっちを見ないで言うんだ。そういうときのお前は、大抵適当なことを言っているときだぞ。最初に真顔で言ったことのほうが嘘っぽくはあるが……気にするのはやめよう。
「そういう時のお前は、」だと思うのですが・・・

>ウィステリアの搭載されているAIの人格は女性で年齢的に言えば少女なのだが、どうも大人しい性格をしている。返事を基本的に「ヤー」か「ナイ」だけだ。
「ウィステリアに搭載されているAI」と「返事は基本的に「ヤー」か「ナイ」だけだ。」の方が読み易いと思うのですが・・・

>『はい、わずかでも先に進むというのは嬉しいものです……が、カートリッジシステムと併用して使えるようにするのが最終目標です。喜んだばかりはいられません』
『喜んでばかりはいられません』だと思うのですが・・・
 
コメント
・・・現在翔が使用してる「ウィステリア」ってデバイスのAIってもしかして「アブソリュート・デュオ」のユリエだったりして。

まあ、それはともかく翔とシュテルは良いコンビになって来たみたいですね。今後この二人が共同開発した物が如何活躍するのか、楽しみです。

そろそろ夏の話に入るかもしれないとの事で、夏祭りや海水浴、キャンプなんかの話も読んでみたいですね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想・誤字報告ありがとうございます。

 AIは……その子か英雄伝説~閃の軌跡~に出てくるフィーという子をイメージしてますね。まあファラたちほど会話をするかは分かりませんが。
 そうですね。コンビを組み始めてから約3年ほど経過していますし。
 確かにそのようなネタがありますよね。やるメンバーで話の内容が大きく変わりそうですが。今後と話に出てきた回数を考えると……フェイトやフローリアン姉妹を出すべきですかね。同居しているディアーチェは大抵のことに参加しそうですが。意見があればお願いします。