「銀河英雄伝説〜ラインハルトに負けません」の感想

将真
将真
 
良い点
更新お疲れ様です。
ケスラーが、皇帝の隠し子 ?
盛るなぁ。
宇宙艦隊司令長官直々に、捕虜交換を行うとは、
帝国の気合いがちがうなぁ。
ラインハルトやったときは、腹心のキルヒアイスがしたとは
いえ、1艦隊司令官だったからなぁ。
ある中佐って、フォーク、相変わらす揚げ足とるの上手いなぁ。
同じ軍人の遺児を、法に基づいて、引き取っただけで、何の
おちどもないのに、その部分には触れず、帝国の回し者って
とこだけ、強調して。
でも棚ぼたで、ワイドボーンは死亡フラグを回避したのか?
この世界のラインハルトは一応原作通り、昇進してるん
だよな?
ただ、手柄たてずに、姉の力で出世してるって、感じだが。
それともテレーゼが、この情報つかんで、別のぶしょに異動させるのかな?
いずれにしろ、ヤンが参謀長にいたら、ラインハルトの
動き読まれるだろうし、ただ、ホーウッドってどんな
性格だったっけ?
パエッタとか、ムーアみたいな性格だと、進言きかずに
全滅ということに、ヤン死亡フラグたった?


 
悪い点
残念ながら誤字がありました。
選択×洗濯
住人に のでは?
思考が泊まっていた 止まっていたでは?
ヤンだが徐に 徐々にでは?
状態な でなく、にでは?
へとへとに成りっていた 成っていたでは?
子弟の絆、一応養子なので間違ってはないと思いますが、
個人的には、用兵学の師匠なので、師弟では?
後、シトレが、大佐といってるのに、ユリアン連れてきた
軍の関係者が准将って書いてましたよ。
ユリアンも准将って書いてました。
言い過ぎてすみません。
でも少し多すぎる気がしましたので。
ご了承下さい。(-.-)

 
コメント
次の更新待ってます。
 
作者からの返信
作者からの返信
 
ご感想ありがとうございます。

誤字ご指摘ありがとうございます。

修正致しました。

今回は、4度見直したのも係わらず、誤字が多数有るとは、精進せねば成りません。


イゼルローンツヴァイのお披露目パーテーのためだけに、同盟軍を呼び寄せなきゃ成りませんからね、それにケスラーが目立てば目立つほど、敵の目が彼に行きますからね。

宇宙艦隊司令長官とテレーゼ、リヒテンラー侯名代のエルフリーデとかが来ることで、帰国する亡命者に私達は見捨てられないと印象付ける事が出来ますからね。

それに盛大な囮としての役目もありますから、皇族貴族はオーディンで命令しているだけで、俺達の苦労を知らないと言う陰口をたたく連中にテレーゼ自ら最前戦へ来ることで、威厳を見せるわけですから、一応その為にケスラーが隠し子だとするわけです。テレーゼが目立っても、皇位継承には殆ど関係無いと見せる為に。


イゼルローン要塞を見た帰国者が驚く光景が見えるはずですから。

フォーク君は全力で頑張ってあら探ししています。

ワイドボーンは此により死亡フラグが暫くは無くなるはずです。

ラインハルトは、原作と違い、まともに部下を指揮したことがありません。有るとすればキルヒアイス艦長の時の副長として艦長に命令していたぐらいで、今回の式典参加艦艇に3000隻の独立艦隊司令官として初の指揮官ですので、実戦経験も人情の機微も全く知らない状態です。幼年学校生のまま少将になった感じに近い。

一応移動はさせないですね、お守りにロイエンタール達を近くで待機させるぐらいはしますけど。

ヤンなら、あの時点で、アスターテの様な手で、逃げ切るでしょうね。

ホーウッド中将もワーツ少将もOVAで見る限る温厚で話の判る人材のようですから、ヤンも仕えやすいとおもいます。

更新頑張ります。