「魔法少女リリカルなのはStrikerS~赤き弓兵と青の槍兵」の感想

羊さん
羊さん
 
悪い点
模擬戦と実戦の区別がどうとか言ってますが、はっきり言ってよく分かりません。
士郎は実戦では無理をしてよくて模擬戦では駄目と言っているように思えますが、どうなんですか?
模擬戦なのに宝具使って調子崩す士郎の方が色々と論外な気がします。
また、受け止める部分など、展開をなのはの時と同じようにしたことも、士郎じゃなくていいじゃんって感じがします


 
コメント
士郎は才能がないことに苦悩して、1つの事を極めるのではなく、多くの事を身に付けようとしたキャラです。
私見ですが、ティアナのやった戦法的には士郎の常に近いんじゃないかなぁと。

また前の方もおっしゃってますが、fate側のキャラが崩壊しすぎです。
士郎がベラベラとろくに付き合いのないキャラに自分の能力や過去までも話すなんてあり得ないと思いますし、ランサーのキャラも違和感ありありです。
はやてが英雄をオモチャ扱いというのも、原作をやったものから言わせるとありえねーと言わざるを得ませんよね。はやてが読書家と言う設定からも。

正直に申し上げると、もう少し設定を調べてから書き直した方がいいと思います。 
作者からの返信
作者からの返信
 
指摘どうもありがとうございます。

キャラ崩壊は前提でやってるのにタグにヘイト入れてませんでした。

スタンスとしてアーチャーは精神が士郎寄り、はやては伝承の英雄いじれるなんて面白そうという弄ることが生き甲斐的キャラになってます。

あとは私の文章力がないのと説明不足です。