「外伝 銀河英雄伝説~新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
遥か大地
遥か大地
 
良い点
ブラウンシュバイク公の器量が本伝のままだったこと
 
悪い点
追憶シリーズかと思ったこと
 
コメント
更新ご苦労様です
だれにとっての末期の酒になるのか
ただブラウンシュバイク公領で氷結地獄の大魔王が爆誕することが決定したな、間違いなく?・・・
 
谷雅の助
谷雅の助
 
コメント
あ、なんかオラわくわくしてきたぞ!

いいですね、この展開は
作者から「よいお年を」って言われた気分になりました。 
dNNNb
dNNNb
 
コメント
どちらが勝っても残るのは消耗した帝国だけという未来しか見えない……
それともカルーア大将のウルトラCで第三の道が出てくるのだろうか? 
よっしー。
よっしー。
 
コメント
IF ベルセルク編

イゼルローンの戦闘詳報の所が分岐?

まあ、辺境とかからなら赤毛の別働隊から攻略になるのかな?
かなり不利な状態からの開始ですが、鬱展開になるのか、それなりの落としどころになるのか楽しみにしています

 
kiana
kiana
 
悪い点
>森とした。もう直ぐエーリッヒ、アントンと戦う事になる、嫌でもその事が頭に入って来た。

シンとした。
 
コメント
焦土作戦の詳細や簒奪の陰謀説やらを広域放送で暴露して、金髪が平民の味方なんかじゃない事を広めれば、士気下がって混乱すると思うけど…。
エーリッヒはどうするのか楽しみです。 
t23
t23
 
コメント
IF物語 ベルセルク編(第一話)で

森とした>深とした、もしくはシンとした、の方が

解りやすいと思います。
 
戦隊英雄
戦隊英雄
 
コメント
エーリッヒ君がブラウンシュバイク公爵家に仕えた経緯については予想通りでしたが、公爵家がここまで強化されているのは予想外でした
確かにこれなら勝率1パーセントはありますね 
(非会員)
 
良い点
ベルセルク編ワクワクします。
この話も新シリーズとして
最初から見てみたい


 
 
伊預部馬養
伊預部馬養
 
コメント
さーて、こうなると、リッテンハイム侯がどんな人物なのか…。
それに、フレーゲル男爵やヒルデスハイム伯以下8馬鹿、なによりシュターデン提督と上手くやれるかどうか…。

ゼークト提督やシュムーデ提督なんかは、やっぱり戦死してるんですかね?せめて、メルカッツ、レンネンカンプ両提督だけでも、引っ張って来れないかな? 
(非会員)
 
良い点
新しい立場でのココア閣下の知略に期待です。
 
コメント
四年前の事件?本編見直してきます。あと食い詰め提督との繋がりが気になります。できれば外伝ではなく新連載でお願いします。 
DD13
DD13
 
コメント
【IF物語 ベルセルク編(第一話)】
帝国歴487年かと思いきや、予想を良い意味で裏切るIF物語!
これは、外伝の一部ではなく、貴族連合編として独立させることを強く進言します。 
(非会員)
 
コメント
辺境の地獄を全土放送して6万隻でガルミッシュ要塞を移動要塞にして戦地選べば良い勝負しそうな気する
と言うか同盟巻き込めば辺境で独立できると思う 
yami1969
 
コメント
(一。一;;)エッ?
これは・・・新作ですよね。
連載ですよね。 
(非会員)
 
コメント
ココア閣下、まさかの貴族軍所属スタート。
WW2の日本vs米軍状態から、どう持っていくのか楽しみです。 
vari
vari
 
良い点
一個艦隊と聞いから公とはあまり接点,影響力がないのかと思いましたが
この設定なら無理なく6万は使えるから劣勢は劣勢だが そこが良い。
ベルセルクのタイトル通りかなり苛烈な戦闘になるかと思われますが落とし所,戦後が楽しみ。

リッテンハイム候はムフムフちゃんなのかな•••
 
 
黄金拍車
黄金拍車
 
コメント
おぉ、ココア閣下がめっちゃ劣勢設定か。
戦場の(み)天才相手どう戦うのか・・・ 
tukiyomi
tukiyomi
 
コメント
更新お疲れ様です。

成程。確かにこれ以降の流れを考えるならば、ココアさんがラインハルトをいたぶっているとみられても無理ないですわ。
600万将兵の前で『お前は大軍を動かせる器じゃねーよ』と宣言され、メルカッツ招聘も『俺の代わりに戦場でお前の御守が必要なんだよ』と見られ、若手将官の抜擢も『ミュッケンベルガーと共に戦った古狐達じゃあ振り回されるだけだろ』と判断され、最後に出兵を反対されたのも『そいつらで勝てる訳ねーだろ』と言われたようなもんですから。
プライド高いラインハルトにとっては屈辱ですし、ラインハルト第一のキルヒアイスも『ラインハルト様をいたぶりやがって』と感情的な反発を抱かざるを得ない。

ただこれもこの2人の自業自得なんですよねえ。
大多数の人間からすれば、ココアさんがあれだけ好意を示しているにもかかわらず、その好意を理解しないで逆恨みしているですし。
本編のラインハルトの最大の欠点は、反省をしてもそれが長続きせず、おまけにストッパー役のキルヒアイスがまるでストッパー役を果たしていないなんですよねえ。

義眼がいなくても間違いなく自滅して終わるだけなんですよねえ。この2人。 
通行人B(つうこうにんびい)
通行人B(つうこうにんびい)
 
良い点
ヴァレンシュタイン元帥は、『No.1、再び』て、まだ少将の時代に、イゼルローン要塞の補給士官の少将を切っているわけで、畏怖されるのも仕方ないですね。
 
 
眠兎rose
眠兎rose
 
コメント
シュタ爺様頑張ってますね! 
眠兎rose
眠兎rose
 
コメント
爺様Sって、わりと癇癪もちが多い?のですねw 

Page 16 of 37, showing 20 records out of 735 total, starting on record 301, ending on 320