「Fate/magic girl-錬鉄の弓兵と魔法少女-」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
halchan
halchan
 
悪い点
誤字?
『その目的地である山奥のれた老舗旅館に士郎たちの姿はあった』
正)山奥の鄙びた老舗旅館かな?
 
コメント
更新お疲れ様です。

夜天主従の自粛ムードを士郎は懸念し、旅行参加へ。

なのは&美由紀、父公認!?
これを知ったら色めき立つでしょうねw>女性陣
あろ
恭也『士郎君、ちょっと裏山に逝こうか」
士郎『えっ!?』
(^^;;

そして新たな主従の誓い・・・・

次回も楽しみにしています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメント、誤字指摘ありがとうございます。

誤字箇所は修正しておきます。

ヴィヴィオが来る前にこのことを知った恭也のことをすっかり忘れていた・・・・
士郎君、前途多難です。

これからもよろしくお願いします。 
(非会員)
 
良い点
誓いという話でしたがとてもこれからの事について明確な目的になっていて良い思います
 
悪い点
特にありません
 
コメント
次の投稿はいつ頃になりますか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

次回投稿の予定をあとがきに書き忘れていましたね。
すみません。

4/6辺りに更新しますのでよろしくお願いします。 
(非会員)
 
良い点
士郎とリインフォースの主従関係が素晴らしい。
リインフォースの覚悟に感動した。
誓いの言葉の辺りは興奮しすぎて叫びそうになりましたwww

 
コメント
抱き締め合いながら誓いを交わす2人を想像して、ぜひとも挿絵で見てみたいと思ったのは自分だけじゃない(確信
リインフォースがいれば仮に、か・り・に(とても重要なことなので2回書きました)士郎がなのは達と敵対することになっても、最後まで人でいられる気がします。
まぁ、そんなIFはありえないと思いますが。
そういえば、マテ娘たちって登場するんでしたっけ?
出るとしたらこの後になるのかな?
楽しみにしています。

p.s.
他の方の感想で士郎の魔導ランクについてありましたが、プレシアと同じで限定的○○ランクとかでいいんじゃないでしょうか?
魔導資質があんまりにも特殊ですし、それが一番自然だと思います。
参考程度になったら幸いです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

限定的○○ランクは思いつかなかったですね。
参考にさせていただきます。

ちなみにマテ娘ですが、PSP編で出す予定です。
ゲーム二編それぞれ書くと量が増えるので一つにまとめた変則になる予定です。

これからもよろしくお願いします。 
Kia
Kia
 
コメント
お疲れ様です。
穏やかな旅行回かと思いきや、士郎が着実に追い込まれてる(汗
本当にヴィヴィオ来た時の反応が楽しみですよ。
次回も楽しみにしてます。 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

気がつかないうちに外堀がものすごい勢いで埋まってきております士郎君。

これからもよろしくお願いします。 
昼猫
昼猫
 
良い点
 既に7人ほど誑かしてるのに、更にフラグを立てるところ。
 
悪い点
 士郎、爆発しろ!(←単なる僻み)
 
コメント
 祝!100話達成おめでとうございます!! 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

書いていた本人にはまったく自覚がなかったのですが、気がついたらついに100話。

あっという間のような、ようやくかというような少し複雑な気持ちだったり。

なかなか更新ペースを上げれずに申し訳なく思いますが、これからもよろしくお願いします。 
(非会員)
 
コメント
何時も更新を楽しみにして読んでます。無理のないように頑張ってください。
余談ですが、88話の後書きでリンディをヒロインにしないと書かれてましたが、リンディのヒロイン化を期待しちゃったりしています、なーんて言ってみる|д゚)チラッ 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

なかなか思い通りのペースで執筆できてませんが、頑張ります。

迷ってしまう~。
リンディと士郎が何気にお似合いだから~

これからもよろしくお願いします。 
贋作者
贋作者
 
コメント
続き楽しみにしてます! 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

スローペースですが、頑張っていきます。

これからもよろしくお願いします。 
ルシフェル
ルシフェル
 
コメント
更新お疲れ様です

アリサとすずかが魔術サイドかぁ
色々と大変だろうけどがんばってほしいな
属性とかも楽しみ

では次の更新もがんばってください 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

魔術属性や特徴など色々悩みどころですが、頑張って設定を作り上げていきます。

これからもよろしくお願いします。 
C'F
C'F
 
コメント
更新お疲れ様です。
アリサとすずかが魔術サイドに!属性とか気になりますね。
士郎はstsまでに魔導ランクどこまで行くんだろう?
目立つの嫌いそうだし戦闘で敵が侮ってくれれば収束も早いしで
あんま積極的に受けなそうだけど六課入りを考えるとむむむ
次回も楽しみにしてます!
 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

士郎の魔導師ランクですか、どうしましょうかね。

魔導の偏りが半端ない状況になっているので、どうなることやら・・・

これからもよろしくお願いします。 
(非会員)
 
コメント
…バーニング? 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントが何を指してるのかわかりませんので、わかるようにお願いします。 
Kia
Kia
 
コメント
お疲れ様です。
アリサとすずかは魔術側ですか。二人の起源や特性も気になりますね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

特性もそうですが、すずかに関しては魔眼の能力なども現在まとめ中なので、士郎のデバイスの次ぐらいに公開できると思います。

これからもよろしくお願いします。 
カイルロッド
カイルロッド
 
コメント
作者様、ひょっとして脳内でアリサとすずかが「give me "DEBAN"」って書かれたプラカード持って抗議デモでもやらかしました? 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

書き始めた当初は登場人数も多いので原作に沿って海鳴に残る予定の二人でしたが、抗議デモをやらかしてくれました。

出さないと私の生命の危機なのですよ。

これからもよろしくお願いします。 
halchan
halchan
 
コメント
更新お疲れ様です。

アリすずも士郎サイドへ・・・・
果たしてどんな適正があるのか?

次回も楽しみにしています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

二人の魔術についてもう少ししたら色々公開していきます。

適正とかまとめないと・・・

これからもよろしくお願いします。 
(非会員)
 
コメント
アーチャーさんの意見に賛成です。イノセントでのありさも同じ方法で跳んでいたので。すずかが足場を作ってでしたが。二人のストライカーズでの出番があるようなのでよかったなと思っています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

それにしてもただでさえ、登場人物が多いのにアリサとすずかの出番まで回るかな・・・・

後悔はしてないですが、登場人物が多いと書きにくくなるので大変です。

これからもよろしくお願いします。 
昼猫
昼猫
 
良い点
 それで、行く先々で如何なく天然ジゴロぶりを発揮して女性を落とし、ありさとすずかに折檻される&なのは達にも報告されて、また折檻される二重奏になるわけですね?解ります。
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

stsにいっても最低五人に囲まれてるんですから当然折檻は倍に・・・
最終的に折檻の何重奏になるやら

これからもよろしくお願いします。 
(非会員)
 
コメント
魔術回路の数多すぎ、それとこれからどんどんキャラ増える一方なのにアリサとすずかまでだすと無理に絡ませる感がすごい、アリサはとくに、まあアリサは管理局に行くことは100%ないだろうけど。 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

魔術回路が多いのはかかわらせるために必須なので。
アリサとかは完全に初代になるので多くしないというのも考えましたが、魔術回路一本ぐらいではどうにもならないので・・・

本編で書いてますが、アリサも士郎についていくので何らかの形で管理局にかかわっていくことになります。

これからもよろしくお願いします。 
(非会員)
 
コメント
魔術をなのはsideに浸透させるような展開は止めて欲しいところ 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

基本的には魔導を使う者と魔術を使う者と分けるつもりです。
両方使うのは今のところ士郎ぐらいです。

明確に人数は決めてませんが、特殊な技術として魔術専門大隊とかいうのは考えていません。

これからもよろしくお願いします。 
アーチャー
アーチャー
 
コメント
更新お疲れ様です。

「空中で戦う」だけならいっそ飛行魔法は諦めて、プリヤの美遊みたいに魔力で足場を作って「跳ねる」カタチにしてみるのもありだと思います。
足場もシールド型の防御魔法の応用ってことでなんとかできそうですし 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

飛ぶではなく跳ぶですか。
それは思いつかなかった。

確かに士郎ならそちらのほうがトリッキーな動きをして面白そうかもです。

これからもよろしくお願いします。 
halchan
halchan
 
コメント
更新お疲れ様です。

母二人そして娘・・・・
良き哉良き哉^^

同居の士郎への問い詰めが見られるであろう『進級ネタ回』楽しみにしています!!

次回も楽しみにしています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

進級ネタに期待していただくコメントが多くてうれしいです。

これからもよろしくお願いします。 
Kaning
 
コメント
>五年生進級ネタで取り扱う予定です。
つまり家庭訪問の訪問時期で判明ってところですかねw 
作者からの返信
作者からの返信
 
コメントありがとうございます。

ネタばれになるので詳細にはお答えできませんが、早い段階でばれてしまったり・・・

これからもよろしくお願いします。 

Page 10 of 44, showing 20 records out of 869 total, starting on record 181, ending on 200