「転生者が歩む新たな人生」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
(非会員)
 
コメント
初めまして。先日発見して一気に読ませて頂きました。
カミテンものをコミケ風に書いたりなどテンプレ展開を敢えてコメディってるあたり、ちょっと皮肉ってて面白いなと思いました。
アンチものはそれほど好きではないんですが、感情的に否定しているわけではない感じがしてそれほど嫌悪を感じずにすみました。
なのはについては二次の知識しかありませんが面白いです。
それと新田先生かっこいいよ、新田先生。これから先の展開も楽しみにさせていただきます。それでは。 
作者からの返信
作者からの返信
 
コミケ風のカミテンは思いついたは良いけど、実は書いてて上手く表現できず汗顔の至りです。
少しでも楽しんでいただければ幸いです。
新田先生はまともな先生の代表者としてもっと活躍させたいと思ってますのでご期待下さい。

感想ありがとうございました。 
oresanjou
oresanjou
 
コメント
「認識阻害効果を持つ結界の長期使用における弊害」とかいったタイトルでレポート作ったら恐ろしい事が判明しそうだよねぇ。
作中の描写見るに、常識的にグレーゾーンな行動は大概が白扱いにされてるっぽいし。
今回の話を考えれば、ルールの遵守意識の希薄化もあるっぽい? 
作者からの返信
作者からの返信
 
麻帆良大結界の効果の設定としては、1に麻帆良の魔法使いの都合良いように認識を阻害する。2にある一定以上の魔法使いに敵対する存在に負荷をかける(これを流用してエヴァンジェリンの魔力封印)。の2つのつもりです。なので、「認識阻害効果を持つ結界の長期使用における弊害」を暁が書けば、例の一つとしてウルスラの女子高生達をあげ、周りの(魔法関係者の)行動が認識阻害によってグレーなものが白になってばかりいるので、知らず知らずのうちに影響され、いわゆる常識(ルールの遵守意識もそうです)が「麻帆良の常識」に変化してしまっていると報告しているでしょう。

感想ありがとうございます。 
みずしろオルカ
みずしろオルカ
 
コメント
アンチもなかなか楽しい状況になってきましたね。

個人的には、騙されてたエヴァちゃんを味方に引き入れて、忍さんやリニスと組ませてマッドな三人集としてオーバーテクノロジーに挑戦して欲しいです(≧∀≦) 
作者からの返信
作者からの返信
 
将来的に葉加瀬はマッド衆に加えようと思ってましたが、エヴァもいましたねぇ。魔法関係のスペシャリストとして、加えても面白いかも知れません。

感想ありがとうございました。 
oresanjou
oresanjou
 
コメント
原作でも酷かったですよねこの辺り。
一般的は元より魔法的な倫理観すらまともじゃない事を露呈した話でしたし。
とりあえず明日菜は惚れ薬の服用拒否したから、一応共犯扱いはされないと思いたい。
しかしまあ、魔法の訓練を始めてるはずの木乃香のレジストを抜くとか、無駄に技能だけは高いのが余計恐ろしい。

そしてこのえモンは報告を握り潰し。
まあ英雄の卵(笑)をこんな所で潰したくないのは分からないでもないが、普通に考えれば不祥事の隠蔽って自身の進退問題にもつながりかねないわけで。
暁の役割が国と西からの監査官である事を知らないとはいえ、悪手ばかり打ってるわなぁ。

明石教授については……御愁傷様としか。
本作では比較的良心的な魔法先生に分類される方みたいですが、学園長の狙いについては気が回っていないようで。
まあ回っていれば秘匿意識の高い先生のクラスに回すよう手回ししますよね。

忍とメルディアナ校長が報告を受けて絶句してるけど、忍はともかく校長は予想してて然るべきだろうに……
自分たちが「誰がやった事であろうが悪い事は悪い」って事を教えなかった結果がご覧の有り様だよ! 
作者からの返信
作者からの返信
 
明石教授は悲惨な境遇ですよね。詠春同様娘を魔法に関わらせないつもりだったのにネギのせいで関わることになってしまうんだから。しかも木乃香と違い必ずしも関わる必要はなかったのですから。麻帆良のクラス固定がなかったら、確実にユーナは3-Aじゃないクラスになってるだろうなぁ。というか、1年時にエヴァがクラスにいたら変えたいと思うか。
実際、惚れ薬の材料は校長が渡した物ですしね。ホント倫理観を教えてないかと思える学校はおかしいです。

感想ありがとうございました。 
ta73
ta73
 
悪い点
第21話 こっくりさんのその後の話し
第21話 2人の修行模様
どちらも21話になってますよ。
 
コメント
いつも楽しく読ませていただいております。

あと第10話で遠坂でなく、月村姓を名乗っているのは「あえて」でしょうか。

とある愚者の転生記も続きを楽しみにしております。 
作者からの返信
作者からの返信
 
すみません、話数、名前ともにこちらのミスです。ご指摘ありがとうございました。
とある愚者の転生記のほうはもう少しお待ち下さい。

感想ありがとうございました。 
oresanjou
oresanjou
 
悪い点
>五倍速の魔法球
アレ、エヴァから貰ったのは10倍速の奴じゃなかったっけ?
暁が個人的に持ってたのは等倍だったはずだし、これもレンタル?
 
コメント
千雨がミッド式選ぶのはお約束だけど、木乃香もってのは意外かも。
まあ文中の通り、下手にどっちかの勢力の術式使ってたら、そちらに付くという表明として取られ兼ねないからなのは分かるけど。

そういえば、この二人と海鳴組って顔合わせる機会あるんだろうか。
千雨はなのはやすずかと意気投合しそうな気はするけどコスプレじゃない方の趣味の方で。
木乃香は料理好きで性格面でも似たところのあるはやてに共感か。
アレ、アリサがあぶれるw。

あとは刹那の扱いかなぁ。
今回の処置のせいで余計に態度硬化させないか心配だ。
というかこの作中では夜の一族みたいな魔寄りの一族が魔術組織の重鎮に居るんだから、そこまでハーフに対する忌避感は無さそうなんだけれども。
……アレか、所謂名家だったから、そういう差別的思考残してた老害が多かったのか。
あとはハーフの上にアルビノという体質が重なったせいなのか。
だとすると不憫だなぁと。 
作者からの返信
作者からの返信
 
魔法球は完全にこちらの勘違いでした。ご指摘ありがとうございます。

千雨の場合、オタクな方面でもはやてと気が合うと思います。両者共に女の子のバリアジャケットについては一家言というかこだわりがありそうですし。

刹那については、ご指摘通り組織内の老害達による差別的な余計な一言がトラウマになって、ネガティブっ子の道を突き進んでいると考えています。

感想ありがとうございました。
 
kawakamiminolu
kawakamiminolu
 
良い点
 麻帆良のおかしい点を冷めた視点と、対立する関西呪術協会の視点で書いていること。
 千雨が主人公で魔法バレ。魔改造フラグが立っていること。千雨魔改造モノは大好物です♪
 
悪い点
 ガンドルフィーニなど一部の魔法教師の性格が過剰に独善的になってること。
 原作の矛盾点を突いてる分には問題ないんですけど過剰に改悪されていると少し気になります。
 
コメント
 千雨への説明はどうするのか次回が楽しみです♪  
作者からの返信
作者からの返信
 
千雨への説明は上手く納得してもらえるか心配ですが、がんばります。
感想を見て、魔法先生に関して自分の中で上手くこなれてないなぁ、と気付かされました。深く考えて無かったです。次に魔法先生について作中で触れるとき、根拠無く過剰に改悪しないよう気をつけます。

感想ありがとうございます。 
oresanjou
oresanjou
 
コメント
原作読んだ時も思ったけど、裏の事情に関わらせないのなら何で魔力を封印させないんでしょうね?
しかも原作でもオカルトに近しい占い研究会には入会してるわけで。
間違いだらけな上安全面の配慮が足りない不完全ななんちゃって術式を、有り余る魔力で強引に起動させちゃってあわや大惨事、なんていう今回みたいな事が起こる可能性は非常に高いと思うのですけれど。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ですよねー。
詠春の行動が支離滅裂で、それに輪をかけて学園長が自分1人の考えで動くので木乃香は普通に不幸だと思います。父健在なのに京都から埼玉へ小学生の時分から行かされるわけですし。どう考えても魔力封印するか、最初から基礎を学ばせその後裏に関わるかどうか決めさせるの2択だと思うんですが。

感想ありがとうございます。 
居倉 高夫
居倉 高夫
 
コメント
管理人室が2DKなのは、ネギも一緒にしてこのかとアスナの部屋に住まわさない為の伏線の感じがしますね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
22話か23話辺りでネギが来日する予定ですが、サギはネギと一緒にいるのは嫌。学園長はアスナの部屋に住まわせたい。そうすると、アスナがどう粘るかが鍵になります。なお、サギは独り暮らしできるが、ネギは独り暮らしは「能力的に」できない、というアスナ的にハンデ?があります。
そしてなにより、ネギと一緒に管理人室に住むぐらいなら、絶対にサギは出て行くことでしょう。
アスナ超がんばれ。

感想ありがとうございました。 
居倉 高夫
居倉 高夫
 
悪い点
普通数字とアルファベットを混用して区分けをする時には、1や0と紛らわしいIとOを除外するのですが。
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
なるほど、知りませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
さっそく訂正しました。 
居倉 高夫
居倉 高夫
 
悪い点
クラスの数は12ではなくて、24だと原作には書かれています。

 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
ご指摘ありがとうございます。訂正しておきます。 
みずしろオルカ
みずしろオルカ
 
良い点
いいなぁ! エヴァちゃん好きとしては主人公に好意的になってくれるのは嬉しいです(^_^)b
主人公も元々考え方がドライというか、エヴァちゃんの言う悪の素養がありそうだし、ネギに好意的になるよりは自然な気がします(≧∀≦)
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
この作品のネギはより劣化しているので、言わずもがなと言うやつです。

感想ありがとうございました。 
oresanjou
oresanjou
 
コメント
原作通りだとこれに経歴詐称も追加されるのよねー。
オックスフォード大学飛び級卒業だっけ?
だとしても何で日本の中学校で先生よという話になるけど。

しかし暁に強制しないだろうな麻帆良行き。
約束はあくまでも卒業までメルディアナに滞在で、本来中部魔術協会に所属なんだし、符術師や神鳴流としての印可も持ってるんだから魔法使いとしての身分証明なんぞ不要な訳で。
これで関東側がトチ狂って麻帆良所属扱いしようものなら、このかの扱いも含めて関西側の長以外の派閥が大爆発しそうだけど。
特に分身符待ちの青山本家の鶴子さん関連の人達。 
作者からの返信
作者からの返信
 
まぁ、ネギはね………。テンプレです。先生にならないとね、原作進まないし。上手く言いくるめられるでしょう。
暁のほうは、魔法使い連中の言うことを聞くことはないでしょう、利用することはあっても。(笑)

感想ありがとうございました。
 
U・ω・U
U・ω・U
 
コメント
ここまで言ってもゴリ押しして教師にするんだろうなぁ……んでネギがまた自分は特別だと勘違いすると……テンプレテンプレ^q^

それはそうと、リリカルさんちのはやてさんはヒロインになるんでせうか? それだけが異様に気になるんですがw 
作者からの返信
作者からの返信
 
ネギについては、またそのうち………。
まぁテンプレですが。
はやては………、3つの選択肢がありまして、1魔法からは一歩離れて月村さんちの養子として普通に生きる。2助けてくれた協会に感謝してそっち方面に進む。3どこぞの転生者辺りからあり得た未来の家族について聞き、家族を求め闇の書を求める。な感じです。ただ、1はともかく2だと魔力封印してるし、3だと敵対行為に走る感じで、進路が決まっておりません。2ならヒロインになる可能性がある程度かと。

感想ありがとうございました。  
蓮

 
コメント
はやてがの魔力を封印したら主が死んだと誤認して闇の書や転移しない? 
作者からの返信
作者からの返信
 
exactly!
その通りです。次話にそのあたりを載せます。
個人的に気にして欲しかったところなので嬉しかったです。
展開的にはご都合主義ですが。

感想ありがとうございました。 
良介
良介
 
コメント
リリカルなのはの世界に元から魔法があって海鳴を管理してる魔法組織があればこうなりますわな…(特に管理者の責任問題)
それに日本って児童養護とかその辺うるさいし、虐待とかで最近しっかりしてきてるから組織の上が大激怒するのも仕方あるまい… 
作者からの返信
作者からの返信
 
クロスもので、管理者がいるならこうなるよなぁ、と考えた次第です。同意いただけて嬉しいです。
蛇足ながら猫姉妹の監視はまだ1年以上あるのでタイミング良く見逃された感じです。
きっと気付いた頃には大変なことになっているでしょう。(笑)

感想ありがとうございました。
 
良介
良介
 
コメント
リニスとか修行云々より猫鍋にもってかれた
猫鍋かわいいよ猫鍋
でも衰弱してる状態でやるのは大丈夫かな?っておもった 
作者からの返信
作者からの返信
 
猫鍋かわいいですよねー。
一応、今回は眠らせて体力を回復させるために土鍋に寝かせたと思ってください。
感想ありがとうございました。 
んんん(・∀・)
んんん(・∀・)
 
良い点
転生物語スタート時ってドキドキしますね♪
これからの更新、楽しみですが一体どこへ転生するのやらw
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
感想ありがとうございます。
一応、転生先は2話で明らかになります! 

Page 12 of 12, showing 18 records out of 238 total, starting on record 221, ending on 238