「イゼルローンでハロウィンを」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
友好
友好
 
良い点
ヤン ファミリーの楽しい様子。
銀雄伝は戦争中の軍隊の話なので、戦略ぅとか戦術ぅとかの話が多いしそれも魅力的なのですが、ほのぼの話も楽しいです。
 
悪い点
東スポ的タブロイドな新聞は、、、
どんな新聞かと、概要書きにあったので期待してたのに(涙)

どんな紙面なんだろう?
『ヤン提督 三次元チェスの通信教材購入!』
とかかしら?
 
コメント
作者様は「転生とか人気あるしぃ」的な事を書かれてましたが……
たしかに銀雄伝系は転生や戦記が人気ありますが、そうでもない分野も十分人気があると思いますです。現にネーマさんの作品は人気がありますもの。


付録【おそらく誰も書いてないジャンル?】
ラインハルトとキルヒアイスの住んでいた下宿のおばさまとの交流とか、下宿のおばさま視点の話とか。書かれればけっこう受けるかも? 
作者からの返信
作者からの返信
 
感想をありがとうございます。
日刊イゼルローンですが、私が好んで書くユリアンの一人称の小説が10作近くあります。
そのほとんどに「ティーブレイク」場面があり、そこで「日刊イゼルローン」が出てきて、そこに殺人事件や、人探しや、霊感商法の記事が掲載されて話題になる、ことが多いのです。
今回は「日刊イゼルローン」から始まる話ではありませんが、いきなりその名が作中に出てくるので「何、それ?」とならないように書いておきました。
キルヒアイスの存命期間が短いので、2人がペーペー時代に下宿している話もちょっと書いたことがあります。なるほど、と思いますが、転生やIFに比べると地味なので(苦笑)
今まで暁に掲載した中で、個人的に自信があるのは「会見」と「宇宙のランデブー」で、どちらも原作設定で、そこそこシリアス、隙間を埋めて長編ではないけれど読み応えはある、と思っていました。しかしここでの評価の低さに、自分の存在意義さえも考えてしまいます。 
rii
rii
 
コメント
【イゼルローンでハロウィンを】ですが、アッテンボローなら【伊達と酔狂でハロウィンを】でもいいんじゃないか~と、愚考いたします。
本当に!彼の御仁は、何をやっても【伊達と酔狂】で済ませられそうですよね?
そんな【伊達と酔狂】の上司ヤン提督にも、これ以上に、今以上に頑張ってもらいたいものです。←何だかんだ言っても、いつも不完全燃焼……に、見えるもので……。 
作者からの返信
作者からの返信
 
「2秒スピーチ」と「伊達と酔狂」は先にタイトルがあって、この後の「祭りの後」でハロウィン三部作なんです。

私の書く提督は、とにかく基本的に怠惰で酒好きなので、サボることばかり考えてます。本人、仮装もですが、あれやこれやと、やりたくなくて仕方ない、けど、決まってしまったし、グリーンヒル大尉が予定を組んでしまったので、ああああああ、という感じで引き回されてます。 
紅蝉
紅蝉
 
コメント
ヤンお疲れ様でした。


もう二度としたくないと思っているでしょうな。 
作者からの返信
作者からの返信
 
これからさらに、もうゴメンだ、という状況が出てきます。
私、提督が一番好きなんですけどね。 
rii
rii
 
コメント
ヤン提督。人はパンならぬ、ワインのみにて生きるにあらず。
ワインだけじゃ無く、ハロウィン行事全てに頑張って下さいませ!

ユリアン、本当に芸が無いですよ~? 
作者からの返信
作者からの返信
 
パンはユリアンが食べさせるので。
どうしても提督は自分の好きなモノに走ってしまうようです。

はい、気の毒なくらい提督には働いてもらいますとも。 
紅蝉
紅蝉
 
コメント
腹を抱えて爆笑させていただきました。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ありがとうございます。
まだまだ序章です。
 

Page 1 of 1, showing 5 records out of 5 total, starting on record 1, ending on 5

< previousnext >